イワサキTwitter
イワサキ高松店&高知店
■パーツランドイワサキ
高松/松山/高知店 ○営業時間 10:00~19:00 ○定休日 火曜日(祝日営業) ※年末年始は店休 ■LINK イワサキホームページ イワサキ公式アプリ オンラインショップ カテゴリ
全体 ・店内各コーナー案内 ・中古車情報 ・新製品情報 ・オススメ商品案内 ・お客様カスタムマシン ・カスタム ・イベント ・キャンペーン ・ツーリング ・オススメスポット ・その他 ・CB650F日記 ・NC700X日記 ・イワサキ社長の提案 ・モンキ-125カスタムブログ 以前の記事
検索
フォロー中のブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
皆様、こんにちは。松山店の佐々木です。 7月25日、今年3回目・通算11回目の
![]() 初心者向けの練習走行を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こまめに休憩を取りながら 走っていた方が多かったです。 暑かったので、無理もないと思います・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サーキットを普段は走らないという方、 今回がサーキット初走行という方、 サーキットをバリバリ走れる方、 それぞれ無理のないペースで走っていたように思えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 慣れている方は本当に速かったです。 膝のバンクセンサーを擦る音が聞こえてくることもありました。 走行終了後は恒例(?)のジャンケン大会。 ![]() それにしても、今回もジャンケンガールはジャンケンが強かったです(笑)。 ![]() 『PANOLIN製エンジンオイル1台分』 激しい争奪戦を勝ち抜き、 見事に『PANOLIN製エンジンオイル1台分』を 獲得されたお客様には目録をお渡ししました。 PANOLINオイルは筆者・佐々木も自分のマシンに入れたことがありますが、 シフトタッチがとても良くなり、感動しました。 オイル交換作業のご依頼、お待ちしています! ・・・・・こうして、暑い中の 走行会は幕を下ろしました。 次回の開催は今のところ未定ですが、 決まり次第ブログやツイッターで告知しますので チェックして頂けたらありがたいです。 サーキット初心者のご参加も大歓迎! サーキットデビューをお考えの方は 是非イワサキ走行会のご参加をご検討ください。 ご参加頂いた皆様、ありがとうございました! そして、お疲れ様でした! またのご参加をお待ちしております。 それでは、今回はこの辺で失礼致します。 ![]() ※走行会にご参加頂いた皆様へ 走行されている様子の写真データをメールでお送り致します。 ご希望の方は、お手数ではありますが、パーツランドイワサキ松山店(p_iwasaki_m@yahoo.co.jp)まで ①お名前 ②メールアドレス ③車両・装備類の特徴(ツナギの色、バイクの色など・・・) を添えて、写真データ希望の旨をメールでご連絡ください。 (③に関しては、書いて頂けると判別がしやすくなるので、非常に助かります) メールを頂いてから写真データをお送りするまで3~4日お時間を頂けたら助かります。 元の写真データがかなり大きいため、「1枚○○KBまで」という形でデータ容量のご希望がございましたら、その旨も記載していただければデータを加工してお送り致します。 なお、お使いのメールソフト、ウィルス対策ソフト等の設定により迷惑メールと認識されてしまい、メールが届かない場合があります。 その場合は迷惑メールフォルダー等をご確認頂くか、お使いのソフトウェア等の設定をご確認頂き、「@yahoo.co.jp」からのメールを受信できる状態にして頂きます様お願い申し上げます。 ▲
by p-iwasaki
| 2017-07-28 15:50
| ・イベント
|
Comments(0)
皆様、こんにちは。松山店の佐々木です。
「パーツランドイワサキ走行会in瀬戸内海サーキット」、いよいよ明日・7月25日開催です。 天気予報を見る限り、雨の心配は無いかと思います。 それよりも暑さが懸念事項になるかも・・・? (熱中症にはご注意ください・・・) さて、タイムスケジュールの詳細が決まりましたので、お知らせ致します。 ---------------------- タイムスケジュール 7:00 ゲートオープン 7:05~7:30 受付 7:35~ ライダーズミーティング 7:45~8:00 初心者向け練習走行 8:00~12:00 フリー走行 ※今回の走行は8:00~12:00のフリー走行とさせて頂きます。休憩のタイミングはお任せです。当日はかなりの暑さになると思われます。無理のないペースで走ってください。 ※初心者、経験者の混走です。初心者の方にはゼッケンをお渡し致しますので、そのゼッケンを着けて走行して頂きますようお願い申し上げます。 ※経験者の皆様へお願いです。初心者の方(ゼッケンを着けて走っている方)を抜くときは無理に抜かず、距離をあけて抜いて頂きますようお願い申し上げます。 走行終了後 ジャンケン大会・記念写真撮影 7:35からのライダーズミーティングでは走行における注意事項などを説明致します。受付時間終了(7:30)までには会場にお越しいただきますよう、お願い申し上げます。 また、レーシングスーツをお持ちでない方は、プロテクター(胸部、背中、肩、肘、膝)を装着のうえで走行していただきますよう、お願い申し上げます。 ---------------------- 以上がタイムスケジュールの詳細です。 当日はどうかお気をつけて会場までお越しください。 ▲
by p-iwasaki
| 2017-07-24 16:46
| ・イベント
|
Comments(0)
皆様、こんにちは。松山店の佐々木です。 今回、ご紹介したいアイテムは ![]() 夏の暑い時期にピッタリのパンツですね。
中国道に入り、最初の休憩ポイントである西宮名塩SAに向かっている時、
それでもとにかく暑かったのは覚えています。 兵庫県に入ってからは順調に走れましたが、
マニュアルミッション車が特にそうですが、
![]() 下半身はメッシュパンツが良いと思います。
![]() エンジンの熱が伝わってくるのではないか?」 と思わないこともありませんが、 メッシュパンツは風通しが良いので、エンジンの熱さは (走行中には)あまり伝わってこないように思えます。
![]() 熱中症で倒れてしまったら、せっかくのツーリングや お出かけのプランが崩壊してしまいますし、 走行中に熱中症で意識が朦朧として事故や転倒・・・ なんてことになったら笑える話ではなくなってしまいます。
▲
by p-iwasaki
| 2017-07-22 16:00
| ・オススメ商品案内
|
Comments(0)
![]() 前回は CB650FにYSSリアショックを装着した のですが サスの動きがどうやら、僕の体重では動きが渋い様子なので もっと柔らかいバレネートのスプリングを単品注文してみました。 YSSはアフターでのスプリングの買いやすさに優れておりまして メーカー側で豊富なレートと長さを用意してくれているのです。 しかしモノサスはレッド一色のみの設定なので、青い車体に合わせるべく パウダーコート塗装に出しました。 ![]() 10N/mm単位でどれぐらい違いが出るとかは全然わかりませんが 150N/mmを選んだには一応、根拠があるのです。 僕の使っているリアショックは MZ506というストリートモデルで 二人乗りや荷物積載を前提としているので標準レートは180N/mm 。 一方、同じCB650F用でスポーツモデルの MG506は一人乗りで 攻める走りを前提としているのでレートは柔らかめの160N/mm 。 その MG506の160N/mm ってのが平均体重65Kgぐらいのライダーを 想定してのレートだとしたら、体重56kgの僕は一回り柔らかい スプリングを選ぶべきじゃん?ということで 150N/mm にしてみたのです。 ![]() 以前はフロントばかり沈んで前輪だけで走ってる風だったのが リアも沈んで、ちゃんと二輪で走ってる雰囲気になって安心感増大。 しかしタイムを測ったら全然ちっとも速くなってませんでしたw とはいえ自分の体重にスプリングを合わせて柔らかくするのは正解の方向。 二輪公園で、ジムカーナな速度で、凹凸を踏まずに走った場合では 現状のスプリングレートだと全ストロークの6割程度しか使っていないので 8割ぐらい動くようになるまで、さらに柔らかいバネに交換してみたいです。 せっかく塗装までしたスプリングは早くもお蔵入り。ジムカーナよりも 速度レンジの高い、瀬戸内海サーキット用として取っておきます。 ![]() 重ねたところ、プリロードについて理解と体感がシンクロしてきました。 正しいかどうかはわかりませんが、今の僕の世界観では プリロードを強くかけると、車体を寝かすときに急にグラッとくる、 極低速時にステアリングが強く切れこみやすくなる。 プリロードをたくさん抜くと、車体を寝かすときの反応が乏しくなる、 極低速時にステアリングが切れ込みにくくなるみたいな感じです。 プリロード調整の効能であるサスの動き始めの早さと、姿勢変化を 意識しながら、もっと走り込みを続けて、ショックもたくさん弄って 結局何がどうなったら良いのか!?という理想をまずは見つけ出したいですね。 ▲
by p-iwasaki
| 2017-07-20 19:27
| ・CB650F日記
|
Comments(0)
皆様、こんにちは。松山店の佐々木です。
毎週日曜日の『仮面ライダーエグゼイド』の放送が楽しみで楽しみで仕方ありません。 毎回毎回オンエアが終わると頭の中は「おいおい! 次どうなるんだよ!?」といった感じです。 そんな話はさておき 7月25日(火)に 通算11回目の走行会を開催します! イワサキ走行会は 「初心者からベテラン、50ccから大排気量車まで大歓迎!」 のスタンスで開催しております。 たま~に店頭で 「イワサキ走行会参加してみたいんですけど、サーキット走ったこと無くて・・・。サーキット走ったこと無くても大丈夫ですか?」 を聞かれることがあります。 もしかしたら、心の中でそんな不安を抱え込んでいる方もいらっしゃるかも・・・? そんな不安を感じている皆様、安心してください。 大丈夫です!! 実際、「サーキットを走るのが初めて」という方が多くの回でいらっしゃいました。 サーキット初心者の方は、イワサキ走行会で「サーキット」という環境を体験してみてはいかがでしょうか? 「イワサキ走行会ってどんな雰囲気なんだろう?」 という方のために、過去の開催レポートのリンクを貼らせていただきますので、そちらもご覧ください。 <激しい雨と風の中で開催した第1回> 第1回は今でもスタッフの間では語り草になっています。 これ以来、イワサキ走行会に関わるスタッフは多少の雨と風には動じません(笑)。 <絶好の開催日和だった第2回> この時くらいの天気で開催できるのが一番嬉しいです。 <けっこう寒かった第3回> 外は寒かったのですが、参加者の皆様のハートは熱かったです。 <変わり種車両が現れた第4回> 開催を楽しみにしていたお客様も多かったようです。 この時は「えっ?」と言いたくなるような変わり種車両が登場しました。 <参加者最多でとにかく盛り上がった第5回> 初めてバイクの排気量を基準にした「走行枠分け」を行いました。 今までで一番走行会らしい走行会だったかも・・・? <気分は8耐?暑い中の第6回> 「水分補給をこまめに・・・」というアナウンスを所々で入れるくらい暑い中の開催。 余談ですが、この走行会の2日後から鈴鹿サーキットで鈴鹿8耐が開催されるという偶然にビックリしました(笑)。 <久しぶりに(?)雨天決行した第7回> イワサキ走行会史上(おそらく)2回目の「雨天決行」。 後半になると雨が止んでくれましたが・・・。 この時のジャンケン大会ではとても豪華な景品が!! <寒い中、たくさんのライダーが集まった第8回> 12月(寒い時期)の開催ということで、「まぁ、そんなに集まらないだろうな~」と思っていたら参加者は集まる集まる・・・! 「2016年の走り納め」にふさわしい走行会だったのではないでしょうか? <大雨の中、2017年1発目を開催した第9回> バッチリ雨が降っていた中2017年の1発目を開催。 写真撮影担当のスタッフ佐々木はレインウェアを着ながら撮影。 この時は雨だけではなく、イワサキ走行会史上初の出来事が・・・・・ <記念すべき(?)第10回> おかげさまで10回目を開催することができました。 それにしても、この時は本当に暑かったです。 無事に終えることができてホッとしました・・・。 いかがでしょうか? 「なんとな~く」「ぼ~んやり」 とでも雰囲気を掴んで頂けたら嬉しいです。 というわけで、開催の概要を・・・ パーツランドイワサキ走行会 in瀬戸内海サーキット 日時:2017年7月25日(火) 会場:瀬戸内海サーキット(愛媛県西条市) 参加費:3000円 (雨天決行) なお、この走行会の参加申込みは事前申込みのみとさせて頂きます。 最寄の店舗で手続きを行ってください。 申込み受付は7月23日(日)までとさせて頂きます。 タイムスケジュール 7:00 ゲートオープン 7:05~7:30 受付 7:35~ ライダーズミーティング 7:35からのライダーズミーティングでは走行における注意事項などを説明致します。受付時間終了(7:30)までには会場にお越し頂きますよう、お願い申し上げます。 レーシングスーツをお持ちでない方は、プロテクター(胸部、背中、肩、肘、膝)を装着のうえで走行して頂きますよう、お願い申し上げます。 ※タイムスケジュールの詳細は後日改めてブログにて告知させて頂きます 毎度のことですが、 イワサキブログ(開催レポート)・写真アルバム掲載用に 私、佐々木がカメラを持って写真を撮りに行きますよっ! たくさんのご参加、お待ちしております! それでは、今回はこの辺で失礼致します。 ▲
by p-iwasaki
| 2017-07-17 19:51
| ・イベント
|
Comments(0)
こんにちは、こんにちは、こんにちは松山店の田島です( ・ε・)
また参上いたしました、今回のブログ参上は前回と比べると早めに舞い戻ってこれて良かったですv(・∀・*) さてさてさて、新しい物好きのT島ですがネットサーフィンしてるとこんな気になるものが目に留まりました(゜ロ゜) 今回紹介するものはこちらです(≧∇≦) ![]() セラミックスエアーとはなんぞや?( ☆∀☆) ざっくりと説明するとこんな感じです( *・ω・)ノ↓ 最高級セラミックがタイヤ・ホイールに浸透する ↓ ・路面からのショックを吸収して乗り心地が良くなる ・転がり抵抗が減って燃費が良くなる ・濡れていて滑りやすい路面でも路面に吸い付くような感覚で走れる。 ・高速道路での車線変更がスムーズになる 更に説明を見ても気になったので直接販売元にも確認しました❗ その時言われたのが 「説明よりも実際に体感してください」 ……(・ε・` ) 確かにおっしゃる通りです。 ならば体感しよう‼(*`・ω・´)ノ☆彡 という流れで松山店にセラミックスエアーがやってきました( ・ε・) インプレとして 接地感が上がった❗ 取り回しが軽い❗ 路面からのショックが減った❗ ハンドリングが軽くなった❗(空気入れてなかったんじゃないの?ww( ☆∀☆)) と、各々体感できた様です 注意点として 完全にセラミックスエアーが浸透するまでは1カ月程度かかるようです。 また窒素ガス充填されている車両では体感しづらいらしいです。なのでセラミックスエアーが浸透した後に窒素ガスをいれても窒素ガスの効果が解りづらいらしいです。 浸透していくまで1日1日変化していきます。 1ヶ月後にセラミックスエアーを再充填するとより効果を体感できます。 タイヤやホイールによってはゴツゴツ感のようなものが出る場合があります。 というような感じです( *・ω・)ノ どうでしょう興味わいてきましたよね ( ☆∀☆) 料金はタイヤ1本あたり税抜500円ですv(・∀・*) 色々な方にこのエアーを体感していただきたいので今回はキャンペーンを開催します。 ![]() 1カ月後のセラミックスエアーの再充填無料チケットを配布します(≧∇≦) 有効期限はエアーを充填されてから2カ月間になります。 この機会に是非試して下さい♪ヽ(´▽`)/ ※セラミックスエアーは松山店のみになります※ 今回の新商品は以上です‼ また面白そうなもの見つけたら参上しまーすv(・∀・*) それではまた( *・ω・)ノシ -------------------- 7月25日(火) パーツランドイワサキ走行会 in瀬戸内海サーキット 開催!! ※開催概要はこちらから 申し込みは7月23日(日)まで!! -------------------- ▲
by p-iwasaki
| 2017-07-15 10:24
| ・新製品情報
|
Comments(0)
イワサキブログをご覧の皆様、こんにちは。 いつもパーツランドイワサキをご利用頂き、誠にありがとうございます。 さて、8月1日より、海外メーカー車両のPIT作業工賃を変更させて頂くことに致しました。 ![]() ![]() 今まで以上に質が高く、充実したサービスを提供できるように努めて参ります。 今後もパーツランドイワサキをよろしくお願い致します。 -------------------- 7月25日(火) パーツランドイワサキ走行会 in瀬戸内海サーキット 開催!! ※開催概要はこちらから 申し込みは7月23日(日)まで!! -------------------- ▲
by p-iwasaki
| 2017-07-15 10:17
| ・その他
|
Comments(0)
イワサキBLOGをご覧の皆様、こんにちは。
7月に入り、日中の気温が30℃を超えることがおかしな話ではなくなってきました。 暑い。とにかく暑い。 でも、天気が良い時に走るのって、楽しいですよ! と、いうわけで(?) RS TAICHI メーカースタッフ 来店イベント 開催します! RS TAICHIといえば、ライディングギアで 「鉄板」と言っても過言ではない超人気ブランド。 そのメーカースタッフが店頭でその魅力をわかりやすく 教えてくれますよ! それだけではありません。 ![]() 『クールライド』シリーズ が、なんと! 定価より15%OFF! そして、 『クールライド』旧モデルは 定価より最大30%OFF! ![]() メッシュジャケット、メッシュパンツは 定価より10%OFF! ![]() 2017年モデルのメッシュジャケットご購入 and RS TACHI製チェストプロテクターを同時購入 して頂いた場合のみ チェストプロテクターを半額! そんな良いことがたくさんあるイベントは 7月16日(日)に松山店 7月17日(月・祝)に高松店 で開催! たくさんのご来店、お待ちしています! それでは、今回はこの辺で失礼致します。 -------------------- 7月25日(火) パーツランドイワサキ走行会 in瀬戸内海サーキット 開催!! ※開催概要はこちらから 申し込みは7月23日(日)まで!! -------------------- ▲
by p-iwasaki
| 2017-07-13 13:10
| ・イベント
|
Comments(0)
皆様、こんにちは。松山店の佐々木です。
その名は
など、様々な要素が重なりました。
先日、オフロードチャレンジ参加予定のスタッフに
![]() リヤブレーキリザーバータンクガード
![]()
![]() 作りがしっかりしていて、(オフロードブーツの中では)動きやすいのが嬉しいポイント。
本当はオフロードジャージも購入したかったのですが、
それでは、今回はこの辺で失礼致します。 ▲
by p-iwasaki
| 2017-07-13 13:00
| ・その他
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||