イワサキTwitter
イワサキ高松店&高知店
■パーツランドイワサキ
高松/松山/高知店 ○営業時間 10:00~19:00 ○定休日 火曜日(祝日営業) ※年末年始は店休 ■LINK イワサキホームページ イワサキ公式アプリ オンラインショップ カテゴリ
全体 ・店内各コーナー案内 ・中古車情報 ・新製品情報 ・オススメ商品案内 ・お客様カスタムマシン ・カスタム ・イベント ・キャンペーン ・ツーリング ・オススメスポット ・その他 ・CB650F日記 ・NC700X日記 ・イワサキ社長の提案 ・モンキ-125カスタムブログ 以前の記事
検索
フォロー中のブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 10月15日(土)に 愛媛県二輪車交通公園 にて ゆっくり走れるジムカーナ走行会を開催します。 のんびりジムカーナは、ライディングスクール的な ものではなく、難しい要素を排除した走りやすいコースを 各々のペースで走って楽しむという走行会です。 ![]() テクニックを磨くのも良いし、ただ漠然と走って なんとなく面白かったな~と思ったりするだけでも充分! とにかく安全に、だらだらとバイクの時間を楽しみましょう。 スロー動画も撮影しますよ~。 ![]() ※ 前回の開催レポートはこちら! 当日の練習の流れについては下記をご参照ください。 それと、きっとライテクが上達できそうなポイントを こちらでまとめてみました ので、ぜひ予習ください。 ![]() ■開催日時 10月15日(土)9:30~12:30 雨天延期の場合あり ■場所 愛媛県二輪車交通公園(地図はこちら) ■参加可能車両 200㏄以上のバイク ■参加費 ¥2000 ■定員 ※受付終了しました。 ■必要装備 フルフェイスもしくはジェットヘルメット(半ヘル不可) 肌の露出が無いライディングウェア上下を着用で 足はライディング用ブーツかシューズ。 ■お問い合わせ先 イワサキ松山店 089-909-7555 担当:森田 ※お願い! 初心者やツーリングライダーを対象とした練習会です。 既にジムカーナやサーキットなどで走りこんでいる方の エントリーはご遠慮いただけますよう宜しくお願いします。 ※のんびりジムカーナのルール ①当日は9時10分~30分の間に二輪公園に到着ください。 受付が済んだら、バイクは指定位置に置いて コース図を見ながら走行ルートを歩いて覚えてください。 ②ジムカーナは一台ずつ間を空けてコースを走行します。 スタート地点に順番で待機して、ひとつ前にスタートした バイクが特定の位置(当日指定します)を抜けたらスタートしてください。 ③コース走行中は指定のコースを途中で外れたりせず ゴールまで確実に走りきってください。ゆっくり走る人 優先ですので、もしも後ろからペースの速そうな人が 視界に入っても、最後までのんびり走りきっちゃってください。 ④パイロンに接触して倒しても、スタッフが直しますので そのまま走行を続けてください。直そうとして停止すると 事故の元なので、放ったらかしで全然OKです。 ⑤もしも何らかの理由で止まったり、異常を発見した場合は クラクションを鳴らして早急に注意を周囲へ知らせてください。 また走行中にクラクションが聞こえたら即徐行でお願いします。 ⑥ゴールしたら徐行してスタート待ちの列に並んでください。 休憩する場合は指定の停止ゾーンに停めて、走るときは通過車に 気を付けて列に並んでください。通過する車が優先です。 ⑦この練習会は頑張る必要はありません。こういう場では 「上手に走らなければ!」と無意識のうちに焦って 無駄な力が入りがちです。上手く走れないときは 意図的にダラダラ走行してリラックスしてみましょう。 ⑧ゆとりをもって、転ばないように走行してください。 転倒防止にはタンクやメーターなどパーツの値段を調べて 修理代をシュミレーションしておくと非常に効果的です。 ⑨フリーな走行会にしたいので、スタッフは基本的にあんまり 走り方について干渉しません。お好きに試行錯誤してください。 勿論、ご希望であればアドバイスさしあげたり、前を引っ張って 走ったりさせてもらいますので、お気軽に声をかけてください。 ⑩コース設営時のパイロンの設置と、撤収時のパイロンの撤去に ご協力ください。9時40走行開始、12時20分に片づけに入ります。 ▲
by p-iwasaki
| 2016-09-26 15:44
|
Comments(0)
![]() 中古買取のリパーツイワサキではこの秋、 リパーツイワサキ買取キャンペーン を開催します! ![]() ![]() ![]() 10月1日から11月30日までの期間 に リパーツイワサキ高松店 と リパーツイワサキ松山店 にて 中古部品・用品の買取をさせて頂いた方の中から 抽選で粗品をプレゼント! さらにその中から抽選にてイワサキグッズをプレゼント! 1等:イワサキオリジナルジッポライター (抽選1名様) 2等:イワサキステンレスマグカップ (抽選10名様) ご自宅で眠っている部品・用品はありませんか? モノや状態によっては意外と良い金額が出ることがあるかも・・・・・? この機会に少し早めの大掃除というのも良いかもしれないですね。 まずは売りたい部品・用品をお持ちください! 買取に関してご不明な点はリパーツイワサキまで お気軽にお訪ねください。 ![]() ▲
by p-iwasaki
| 2016-09-24 10:02
| ・キャンペーン
|
Comments(0)
みなさん、こんにちは。 高松店 井上です
![]() 先日の台風16号の大雨&強風も過ぎ、やっと落ち着くかと思いきや、しばらく雨模様の日々が続いております ![]() ![]() さて、高松店でのカスタムパーツのご依頼もありますので、紹介させていただきます! 今回、ご紹介するのは、ブレーキパーツのカスタムです。 ホイールやブレーキキャリパーと並んで、足回りをビシッと決めてくれるアイテム。 SUNSTAR 「PREMIUM RACING」 マシンコントロールをするための必要不可欠なブレーキチューニングをさらに向上させるため、そして見た目もばっちりカスタムしているのが判るように、今回はオーダーメイド・フロントディスクを装着していただきました! まずは装着前の純正の状態。 ※ちなみに、オーナー様のご意向により、掲載写真は交換部分のみとさせていただきます。 ![]() 今回の取り付けパーツはコチラ! ![]() なんといっても主役はアウター&インナーローターとフローティングピン・ピンカラーの組み合わせが最大168種類ものパターンから選べるサンスター製”プレミアムレーシングディスク”! オーナー様との相談で今回チョイスしたデザインは ・アウターローター → 放熱効果をあげるホールとクリーニング作用が向上の スリットデザイン!外径は320㎜の大型ディスク。 ・インナーローター → 剛性確保と軽量化のMタイプ。そしてカラーオーダーでオレンジに! ・フローティングピン → ディスクをさらに引き立てるグリーンにオーダー。 ・キャリパー → ブレンボ ・ 4ポットキャリパー/40㎜ピッチ。 ディスクの主張を殺さないように、あえてチタニウムカラーを選び、そこに キタコ製のビビットボルト(ゴールド)を取り付け! キャリパーサポートはアクティブ製を使用。 では、さっそく取り付け開始で~す ![]() ホイールから純正ローターを取り外し! 新しいディスクを取り付ける前に、しっかりネジ山やホイールベアリングの状態をチェックしております。 ![]() ブレンボキャリパーのピストン&パッドも動きが渋くならないように初期メンテナンスしてから組み付けます。 ![]() そして、組み付け完了 ![]() もちろん、スタイルだけではなく、ハードライディングにも応えてくれる仕様にチェンジ! しばらくは慣らし運転が必要ですが、今後のインプレッションが楽しみですねぇ~ ![]() ![]() 撮影にご協力いただきましたオーナー様、ありがとうございました ![]() ▲
by p-iwasaki
| 2016-09-22 09:28
| ・カスタム
|
Comments(0)
皆様、こんにちは。松山店の佐々木です。
9月13日に瀬戸内海サーキットにて 「パーツランドイワサキ走行会in瀬戸内海サーキット」を開催致しました。 気が付いたらこの走行会は通算7回目。第1回(2015年8月25日)から1年以上経っていました。 ・・・・・というわけで、イワサキ走行会後恒例(?)の開催レポートです! 当日7:00頃、私は会場に到着しましたが・・・ ![]() 雨。 「できれば雨は降らないでほしい」という私の願いは通じず、雨が降っていました。 私自身、雨の中での撮影は初めてだったので、「ビニール袋」「ビニール傘」など、色々なアイテムを駆使して撮影に臨みました。 8:00に走行開始。 今回は当初の予定を変更し、久しぶりにクラス分けをしないでフリー走行という形にさせて頂きました。 走るペースや休憩のタイミングはお任せです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さて、今回も色々なメーカー・代理店様にご協力頂き、ブースを出展して頂きました。 ![]() クシタニ様は「ミニサイビズ」ということで、様々なサイズのレーシングスーツを用意して頂きました。 迫力あるブースでクシタニ製レーシングスーツをアピールしてくれました。 これをきっかけにクシタニ製レーシングスーツの購入を決める方がいらっしゃると良いですね。 ![]() オージーケーカブト様には、軽量ハイスペックレーシングモデル『RT-33』の体感サンプルを用意して頂きました。 (撮影時、風が吹いていたため、旗が綺麗に撮れずに申し訳ございません・・・) ![]() ![]() 『RT-33』を実際に被って走行しているお客様もいらっしゃいました。 レーシングモデルを被ってサーキットというフィールドを走って、『RT-33』の魅力を体感して頂けたのではないでしょうか。 『RT-33』は「軽さ」と「MFJ公認規格をパス=MFJ公認のロードレースでも使える高い安全性」を兼ね備えているモデルです。 また、サイズフィッティングが可能です。 「頭周りはちょうどいいけど頬周りがきつい・・・」ということであれば、チークパッド(頬のパッド)を薄い物に換えることができます。(ただし、ヘルメット新規ご購入時に限ります) 是非、店頭でもご覧ください! ![]() そして、岡田商事様には「パノリンブース」を出展して頂きました。 以前より、イワサキ走行会でのパノリンブース出展にとても積極的で、今回実現に至りました。 また、今回はジャンケン大会1位のビッグな景品「4T RACE 1台分」をご提供頂きました。 クシタニ様、オージーケーカブト様、岡田商事様、ご協力ありがとうございます。 雨が降っている中ではありましたが、思い思いのペースで走って頂きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() お客様に紛れてスタッフも雨の中走りました。 ![]() ![]() なんだか、雨は雨で楽しんでいそうですね・・・・・ 11:00頃になると、雨が弱くなってきました。 その頃から、「よっしゃー!」と言わんばかりにコースインしていく方が多かったように思えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 走行終了後、ジャンケン大会を開催しました。 ![]() 上でジャンケンを行っているのは松山店新人スタッフ山田です。 まだまだわからないことが多いかと思いますが、店内で精一杯頑張っています。 皆様のお力添え、よろしくお願い致します。 山田には「ジャンケンガール」として急遽登場してもらいました。 ただ、後で思い返せば、このジャンケンガール・・・ まあまあ強かったです(笑)。 ちなみに、 ![]() この2枚の写真は山田が撮影。良い感じの写真があったので使わせてもらいました。 いずれはカメラ担当2号になる?ならない?なる?ならない? ・・・・・どうなるかはわかりません(苦笑)。 そんなこともありながら、天候が回復した頃に走行会はお開きとなりました。 終わる頃に天気良くなる・・・・・なんでやー!? イワサキ走行会皆勤賞の方もいらっしゃれば、今回が初めてという方もいらっしゃいました。 イワサキ走行会では、ほぼ毎回「イワサキ走行会は初めて」という方がいらっしゃいます。 また、イワサキ走行会でサーキットデビューされる方もいらっしゃいます。 「制限速度なんて気にせずにバリバリ走ってみたい!」という方、イワサキ走行会へのご参加をご検討ください! ちなみに、次回のイワサキ走行会は「11月・・・・・かなぁ?」といった感じです。 決まったらちゃんと告知します・・・。 最後に、会場で撮影させて頂いた集合写真を・・・・・ ![]() ご参加頂いた皆様、ありがとうございました! そして、お疲れ様でした! またのご参加をお待ちしております。 それでは、今回はこの辺で失礼致します。 ※走行会にご参加頂いた皆様へ 走行されている様子の写真データをメールでお送り致します。 ご希望の方は、パーツランドイワサキ松山店(p_iwasaki_m@yahoo.co.jp)まで ①お名前 ②メールアドレス ③車両・装備類の特徴(ツナギの色、バイクの色など・・・) を添えて、写真データ希望の旨をメールでご連絡ください。 (③に関しては、書いて頂けると判別がしやすくなるので、非常に助かります) 元の写真データがかなり大きいため、「1枚○○KBまで」という形でデータ容量のご希望がございましたら、その旨も記載していただければデータを加工してお送り致します。 ▲
by p-iwasaki
| 2016-09-21 15:36
| ・イベント
|
Comments(0)
![]() ツーリング先は何処がいいですかねぇ~ いろいろとプランを考えるのも楽しいものです。 さて、そんなツーリングに今や無くてな成らないアイテムとして人気なのが Bluetoothインカム! 友達とお喋りしたり、スマホ繋げて音楽やナビアプリなんかを聴きながら 走れて、とっても楽しくて便利なので街乗りからツーリングまで大活躍!! そんなインカム人気No1、B+COMの サインハウス様が店頭にてイベントを開催! 当日はいろいろなインカム活用術からヘルメットへの取り付け、初期設定までメーカースタッフが 対応してくれます。また、買ったけど上手く使えない等の質問・相談にも応じてくれます。 最先端LEDヘッドライトバルブ 「LED RIBBON」を体感! 取り付けご希望店舗にてご予約お願いします。 *バイクの車種・モデル・仕様によってはお受けできない場合もございます。事前にご相談ください。 イワサキ高知店:10月22日(土) イワサキ高松店:10月23日(日) 秋のツーリングをしっかりサポートする人気アイテムのイベントです。 たくさんのご予約ご来店お待ちしております。 ▲
by p-iwasaki
| 2016-09-18 18:22
| ・イベント
|
Comments(0)
みなさん、こんにちは。 高松店 井上です
![]() 久々のランチブログです! 照りつける夏の暑さもひと段落。コンビニでは、早くも中華まんやおでんが並び始めましたね(☆。☆) ホクホクな食べ物には、まだちょっと。。。?かもしれませんが、美味しく感じる季節も目前かもしれませんね ![]() 今回のランチブログは松山店からは少しばかり離れておりますが、絶品のお蕎麦屋さんを発見しました! 松山店を出て、国道33号線・砥部街道を松山方面に車を走らせること約3Km、椿神社参拝通り沿いにお店をかまえる 「手打ちそば 無着庵」 さんにお邪魔しました ![]() 縁起開運・商売繁盛の神様として全国から崇敬をよせられている二千余年あまりの歴史をもつ椿神社。 その門前通り沿いにある大きな看板が目印! 結構、目立つので分かりやすいですね♪ ![]() 建物2階にあるお店なので、入り口はこのボードが目印。 ![]() トントンと階段をあがっていきますと、無地ののれんがっ ![]() なんともお洒落な感じが(∩。∩) 本格的な佇まいがムンムン漂ってきます! ![]() 店内はさすが本物指向のお蕎麦屋さん。 落ち着いたゆったりした空間で食を楽しめます! ![]() メニューはもちろん、専門書まで売ってる! ちょっと高いが読んでみたい・・・ ![]() ![]() 手打ちそばの体験教室も開催しているみたいです。 教えてもらいながら自分で打った蕎麦も、一度は食べてみたい! メニューはこんな感じでしたヨ~ ![]() ![]() ![]() ![]() では、さっそく私たちが戴いた、絶品お蕎麦をいくつかインプレッション!!! まずは、すだちがこれでもかっ!というくらいに投入された「すだちそば」。 暑い時期にはぴったり! さっぱりした風味が効いた冷たいお蕎麦。 ”すだちラーメン”は食べたことあるけど、これは初! ![]() お次は夏大根特有のピリピリ感が、食欲をさらに倍増させる「辛味大根そば」。 大根自体はホントに辛い~~~! ですが、蕎麦の風味と蕎麦つゆの甘さが相まって、絶品のハーモニーを奏でます♪♪♪ ![]() 続いては、こんなコラボもあるのかっ? 私自身は初めてみました ![]() お蕎麦と梅干しの組み合わせ。 ぶっかけても、つゆにつけてもOKな「福梅そば」。 ![]() そしてx2、これぞ王道スタイル! Simple is the best!! そば粉本来の風味と、職人さんの腕の見せ所で口当たり・キレが変わる本格手打ちそば 「せいろそば」。 ![]() 松山店への行き帰りの道中で椿神社へ参拝。 神社で心身ともに清めて、お願い事をした後にでも、ちょっとお腹を空かしてみて絶品おそばを楽しんでみてはいかがでしょうか? ▲
by p-iwasaki
| 2016-09-16 23:05
| ・オススメスポット
|
Comments(0)
松山店の森田です。火曜日に開催しました イワサキ走行会in瀬戸内海サーキット(今年4回目)の スロー動画をアップしました。 今回は生憎のウエットとなりましたが、撮影する側としては バイクが水しぶきをあげていて非常に撮り甲斐がありましたw 僕的には撮るだけでなく、走りもしたのですが 瀬戸内海サーキットは雨でも割と普通に楽しく走れますので 次回開催時は天気なんて気にせずエントリーしちゃってください! ![]() ![]() ![]() ▲
by p-iwasaki
| 2016-09-15 17:47
| ・イベント
|
Comments(0)
皆様、こんにちは。松山店の佐々木です。
「パーツランドイワサキ走行会in瀬戸内海サーキット」、いよいよ明日・9月13日開催です。 タイムスケジュールの詳細が決まりましたので、お知らせ致します。 ----------------------------------------- タイムスケジュール 7:00 ゲートオープン 7:05~7:30 受付 7:35~ ライダーズミーティング 7:45~8:00 初心者向け練習走行 8:00~12:00 走行 ※今回の走行は 125cc以下「ミニクラス」 125cc超「ミドル・ビッグクラス」 の2クラスに分けさせて頂き、30分交代での走行とさせていただきます。 (クラスは当日、受付にて希望を確認させて頂きます) 走行終了後 ジャンケン大会・記念写真撮影 7:35からのライダーズミーティングでは走行における注意事項などを説明致します。受付時間終了(7:30)までには会場にお越しいただきますよう、お願い申し上げます。 ----------------------------------------- 以上がタイムスケジュールの詳細です。 当日はどうかお気をつけて会場までお越しください。 ▲
by p-iwasaki
| 2016-09-12 10:21
| ・イベント
|
Comments(0)
松山店 高木です。
夏がそろそろ終わりを告げそうです。 暑さからサヨナラ出来て良いような、夏が終わって寂しいような・・・・・ さて、今回はカスタムのお手本の一例をご紹介します。 ![]() Honda モンキー(FI)のカスタム車両です。 当店のお客様の車両です。 (ご協力ありがとうございます!) 色はブラックとシルバーで統一。 バランスが取れた大人カスタムです。 とても綺麗にカスタムされています。 主に使われている部品は・・・・・ ![]() シフトアップ製27φフォーク(ディスクブレーキ仕様) ![]() Gクラフト製8インチホイール(フロント:2.75J、リア:3.5J) ![]() Gクラフト製スイングアーム トリプルスクエアミニ 4cmロング ![]() シフトアップ製265mmリアショック ・・・・・主に使われている部品は以上です。 派手過ぎず、でもカスタムしています感が出ているこのカスタム。 この記事をご覧の皆様、参考にしてみてはいかがでしょうか? カスタムの相談がありましたら、お気軽にお声掛け下さい。 ▲
by p-iwasaki
| 2016-09-10 12:02
| ・お客様カスタムマシン
|
Comments(0)
![]() 皆様、こんにちは。松山店の佐々木です。 キャンペーンのご紹介です。 ちなみに、今回は松山店限定キャンペーンではなく、メーカー主催のキャンペーンです(笑)。 アクティブ様主催で スクリーン2枚目半額キャンペーン が開催中です。 どんなキャンペーンかというと・・・・・ ゼログラビティ製のスクリーンを 2枚同時購入で2枚目が半額になる というキャンペーンです。 違う車種や違うタイプの組み合わせでもOKなので、 「セカンドバイク用で・・・」とか「シチュエーションで使い分けよう」 といったやり方ができますね。 ※ただし、特注のカラースクリーンはキャンペーン対象外です。 ラインナップはとても豊富です。 国産車・輸入車合わせて200車種以上! 多い・・・! さて、少々話を掘り下げて・・・ ゼログラビティ製スクリーンがどんな物なのかを簡単に説明致します。 ゼログラビティ製スクリーンはアクリルプラスチックを採用しています。 アクリルを採用するメリットは ・高い透明度(前がよく見える) ・歪みが少ない(視界が歪みにくい) というのがあります。 また、「ブローモールド製法」(「膨らまし成形」とも。エアを送って膨らませる製法)で作られており、クリアな視界を確保することができます。 スクリーン越しでも前がきちんと見えるのは嬉しいですね。 前が歪まずくっきり見えてくれると、ライディングに集中しやすくなると思います。 余談ですが、バイク以外の分野でアクリルの使用例を挙げると、水族館の大きな水槽でアクリル板が使われていることが多いです。かなりの厚さがあると思いますが、外からは魚がちゃんと見えると思います。アクリルという素材はそれくらい透明度が高い素材です。 また、アクリルプラスチックは強さと柔軟性を兼ね備えています。 振動を吸収し、割れに強いのも特徴です。 ・・・本当に"簡単に"説明させていただきました。 このキャンペーンは 10月20日(木)まで です! あと1ヶ月ちょっと・・・。 興味があるという皆様、お早めにお越しください! それでは、今回はこの辺で失礼致します。 --------------------------------- 9月13日(火) パーツランドイワサキ走行会in瀬戸内海サーキット 開催! (今回で7回目の開催です) 申し込みは9月11日(日)まで! ※イベント概要はこちらをご覧ください。 初心者大歓迎! たくさんのご参加、お待ちしております! --------------------------------- ▲
by p-iwasaki
| 2016-09-09 15:30
| ・キャンペーン
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||