イワサキTwitter
イワサキ高松店&高知店
■パーツランドイワサキ
高松/松山/高知店 ○営業時間 10:00~19:00 ○定休日 火曜日(祝日営業) ※年末年始は店休 ■LINK イワサキホームページ イワサキ公式アプリ オンラインショップ カテゴリ
全体 ・店内各コーナー案内 ・中古車情報 ・新製品情報 ・オススメ商品案内 ・お客様カスタムマシン ・カスタム ・イベント ・キャンペーン ・ツーリング ・オススメスポット ・その他 ・CB650F日記 ・NC700X日記 ・イワサキ社長の提案 ・モンキ-125カスタムブログ 以前の記事
検索
フォロー中のブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() Arai RX-7RR5ペドロサGP が入荷してきました。 ![]() デザインなので、いろんな種類のバイクやジャケットとコーディネートできそうですね。 ヘルメット自体もアライのハイエンドモデルだから、機能&かぶり心地も抜群です! ▲
by p-iwasaki
| 2012-06-29 08:46
| ・新製品情報
|
Comments(0)
![]() NOI:Z(ノイズ) さんの 2012鈴鹿8耐応援Tシャツ を販売しております。 ![]() カラーは黒のみ。サイズはS・M・Lの設定で、やや大きめに作られています。 四国から8耐に参戦するNOI:Zレーシングチームを着て応援しましょう! ![]() ▲
by p-iwasaki
| 2012-06-25 08:55
| ・オススメ商品案内
|
Comments(0)
![]() 多いと思います。しかしバイクでの長時間使用は、バッテリー残量が気になるところ。 そんなときは サインハウス 5Vモバイルバッテリーチャージャー の出番です! これがあれば、バイクのバッテリーから電源を取り出して、モバイル機器などを 充電しながら使用することができます。これによりツーリングなどの長時間走行でも 機器のバッテリーは減らないので、ナビ機能も音楽も使い放題!聴き放題!です。 5Vモバイルバッテリーチャージャーは3種類がラインナップされていますので、 お使いの機器の、電源差込部分の形状に合わせてお買い求めくださいませ。 ※ サインハウス 5Vモバイルバッテリーチャージャーについて詳しくはこちら。 ▲
by p-iwasaki
| 2012-06-23 08:34
| ・オススメ商品案内
|
Comments(0)
![]() そんなときにはこの水要らずの洗車ケミカル 汚れトリンECO の出番です。 汚れトリンECOは原液80mlのボトルと、携帯用のミニスプレーボトルがSETになった 商品構成となっております。スプレーボトルに原液を希釈して携帯しておけば、 出先で汚れたときにすぐにスプレーして掃除することができます。特に虫類は 早いうちに掃除する方が効果的なので、暖かい時期はとても重宝するハズです。 また、カウルの塗装面やゴム類を傷めないので、バイクのほとんどの部分に使えます。 汚れ具合によって希釈具合を変えれば、しつこい汚れにも対応してくれます。 原液の容量は80mlと少なめに感じますが、これ1本でバイク5~6台分は洗車可能です。 ![]() これは濡れたタオルで拭いた面に、硬質コートSを噴きつけて空拭きするだけで施工できる お手軽簡単なコーティング剤です。これにより汚れが付きにくくなり、バイクをキレイに保てます。 硬質コートSは塗装面やメッキ、樹脂パーツに至るまで幅広い場所をコーティングできます。 しかも繰り返し施工すれば、より艶が出るので洗車が楽しくなりそうですね。 ※ 汚れトリンECOと硬質コートSについて詳しくはこちら ▲
by p-iwasaki
| 2012-06-21 08:32
| ・オススメ商品案内
|
Comments(0)
![]() まずひとつめは evs R4ネックサポート から。 ![]() 和らげるアイテムなのですが、この新型R4ネックサポートは従来品よりも シンプルかつ軽量な造りのおかげで、頭が動かしやすくライディングに集中できます。 そして価格も従来品より随分と安価になっているのも嬉しいポイントです。 ![]() トロイリーデザイン チェストプロテクターライト です。 ![]() 腹部への可動式プロテクション。これぬより腹部がピタッと密着します。 ジャージの上にブレストガードなどのプロテクターを装着するのではなく ジャージ内側にこのチェストプロテクターライトを着ていれば、大袈裟な感じの 見た目にならないので、公道を含む林道ツーリングにも良さそうですね。 これらは現在、高松店に在庫してますので、ぜひ試着してみてください。 これからオフロードを始める人にも、既にベテランの人にもオススメです! ▲
by p-iwasaki
| 2012-06-18 08:56
| ・オススメ商品案内
|
Comments(0)
![]() 来月のMJの広告は 雨季雨季レインキャンペーン特集 です。 6月から7月16までの期間中、おすすめレインウェアや手元や足元の防水アイテム、 ウェアのコンディションを保つ撥水スプレーなどが大変お買い得となっております。 雨具選びは バイクの用途によって大きく変わって きます。迷った場合はお気軽に スタッフまで相談ください。また6月中は ポイント加算2倍のボーナス月 ですので、 雨具を買うなら6月30日までに買っておくと、後々のお買い物がさらにお得になりますよ~。 ▲
by p-iwasaki
| 2012-06-16 08:40
| ・キャンペーン
|
Comments(0)
![]() お手持ちの携帯機器を接続すれば、3種類のグレードから音質を聴き較べることができます。 通常のスピーカーだと、走行中は風で音が聴き難かったり、ベースなどの低い音が聴こえ 辛かったりしますが、果たしてサウンドテックの場合はどうなるのか!? ぜひお試しください。 ▲
by p-iwasaki
| 2012-06-15 08:44
| ・オススメ商品案内
|
Comments(0)
![]() SUNSTAR ペンギンクリーナー を紹介します。 しつこい汚れや、油汚れを落とすのに最適のケミカルで、水拭き不要。 外装・シート・アルミ・革製品に至るまで使える守備範囲の広いケミカルです。 ![]() また、スプレー容器に入れて、水で薄めて使えば、細々した所にも届きます。 そして研磨剤が入っていないので対象物の表面を削りません。ホイールなどの 頑固な汚れにガンガン拭き掃除しても、塗装を痛めないので安心です。 ![]() 革やプラスチックもキレイにできるので、ヘルメット・革ジャン・ブーツなど 用品にも使えます。それどころか日常生活品の様々なものにも使えるのです。 これひとつでバイクでもなんでもを掃除できるペンギンクリーナー。 商品は手軽な缶単体と、それにスプレー容器&拭き上げクロスが付いた クリーナ楽々セットの2種類で販売してます。ぜひお試しください! ▲
by p-iwasaki
| 2012-06-14 08:34
| ・新製品情報
|
Comments(0)
![]() コラボ企画アイテム TEDMAN'S HELMET が入ってきました。 ![]() カラ-リングはバニラ/ブラック/マットゴールド/マットブラックの4色です。 ![]() 高松店には全色入荷しております。これは必見ですよ~。 ▲
by p-iwasaki
| 2012-06-11 08:51
| ・新製品情報
|
Comments(0)
![]() 雨具はホームセンターなどに行けば、自転車用のものなど安価に売られていますが バイクは速度域がケタ違いなので、強度や耐水性、バタつき防止を備えた専用品が必要です。 一概にレインウェアといっても素材の種類や、重視している機能など多種多様なので 結局どれを買ったらいいのか分からないよ・・・という場合もしばしばです。そんなときに オススメなのが、イワサキでもよく売れている下記の2点のレインウェアであります。 ![]() ドライマスターXレインスーツ レインウェアというものは消耗品なのですが、 このドライマスターXレインスーツは、生地に 厚みがあり、とても丈夫なので、一度買えば 余程乱暴に扱わない限り、長く使えます。 また、最新のものは前面に大きなポケットが 備わっています。レインパンツを履いてるときは ズボンのポケットに入れてたものを取出すのが 面倒なものですが、この大きなポケットにより 飛躍的に利便性が高まるのです。 ![]() コンパクトレインスーツ このコンパクトレインスーツは上記の ドライマスターXレインスーツとは反対に 薄っぺらいのが特徴です。畳んだときに 小さくなるので、ツーリングの荷物として かさばりにくいという利点があるのです。 また薄いながらも耐水性は抜群でして スペックでは厚みのあるウェアを凌ぐ 強さを持っていたりします。 他にも耐水&快適性が最強のゴアテックスのレインウェアや、ディバッグを 背負ったまま着れる、背中が膨らむタイプなど用途に合わせて選ぶこともできます。 レインウェアは使ってゆくうちに撥水性が劣化してゆきます、撥水スプレーなどで メンテナンスすると長く使えますので、こちらも是非併せてお買い求めください。 そして重要なのが手元と足元の防水です。手元はグローブカバーにするか レイングローブにするのか。バイクのハンドルの位置が高いか低いかで 袖口から雨水の浸入を防ぐグローブの装着の仕方が違ってくることもあります。 そして足元。どんなにウェアで防水しても、雨水が足元に流れてきます。 足が濡れると非常に不快なので、ブーツカバーの装着が必要ですが、 防水のライディングシューズを選んでいると晴れでも雨でも楽々大丈夫です。 と、このように雨具選びは用途によって選ぶアイテムが全然 違ってきますので、迷ったらお気軽にスタッフまで相談くださいませ。 ![]() ▲
by p-iwasaki
| 2012-06-10 10:52
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||