イワサキTwitter
イワサキ高松店&高知店
■パーツランドイワサキ
高松/松山/高知店 ○営業時間 10:00~19:00 ○定休日 火曜日(祝日営業) ※年末年始は店休 ■LINK イワサキホームページ イワサキ公式アプリ オンラインショップ カテゴリ
全体 ・店内各コーナー案内 ・中古車情報 ・新製品情報 ・オススメ商品案内 ・お客様カスタムマシン ・カスタム ・イベント ・キャンペーン ・ツーリング ・オススメスポット ・その他 ・CB650F日記 ・NC700X日記 ・イワサキ社長の提案 ・モンキ-125カスタムブログ 以前の記事
検索
フォロー中のブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
良いとか悪いとか言ってたけど、今回は珍しく晴れてベストコンディション! ![]() 初参加のキッズもバンバン走って・・・ ![]() チョッロっと飛んでみたり・・・ ![]() お昼になると、バーベキューしたり・・・ ![]() 家族や仲間でワイワイ楽しくお昼ご飯w ![]() お昼休み終わってからは、ちょっとした模擬レースなんかしてみたり・・・ ![]() 思わず競り合って熱くなってしまったり・・・ ![]() 最後は恒例の景品抽選会&じゃんけん大会で盛り上がり・・・ ![]() 豪華景品を持って帰ってもらいましたとさ ![]() その他楽しいイベントの様子はコチラ! ▲
by p-iwasaki
| 2012-04-30 18:48
| ・イベント
|
Comments(0)
オフロード走行無しで、目立つキズなど無く、とてもキレイな車体です。 走行距離も4900kmと少なく、エンジンなど機関的にも好調な極上車! ![]() ハンドル、ハンドガード、ウインカーなどがカスタムされています。 【売約済】 スーパーシェルパはオフロードバイクだけに林道もバッチリ楽しめますし、 DOHCで6速ミッションのエンジンが搭載されており ツーリングでも楽々巡航が可能な、守備範囲の広いバイクです。 これは本当にオススメ車輌ですので、是非見に来て下さいませ。 ![]() ※ このスーパーシェルパについて詳しくはこちら ▲
by p-iwasaki
| 2012-04-28 08:20
| ・オススメ商品案内
|
Comments(0)
![]() 今回紹介いたしますのは、高松店から歩いて5分のところにある いきいきうどん高松レインボー店 です。 店内はとても広く、座席数にゆとりがあるので、人の混みやすい 日曜日なんかでも素早く食事を済ませることができます。 ![]() ![]() てんぷらや、おにぎりなどのオプション類も豊富に用意されております。 そして新メニューと次々と作り出し、日々進化し続けているそうなので 何度でも楽しく通うことが出来そうなお店ですね! 営業時間:AM6:00~PM6:00 定休日:元旦のみ 住所:香川県高松市多肥下町1506-3(交通アクセス) 席数:約150席 駐車場:約80台 電話:087-868-0755 ※ いきいきうどん高松店のホームページはこちら ▲
by p-iwasaki
| 2012-04-26 08:23
| ・オススメスポット
|
Comments(0)
![]() シンプルかつ流麗なデザインの新型ヘルメットです。 このエアロブレードは、なんと言っても軽量であることが特徴です。 手にとってみた時点で「これは明らかに軽い!」ということがよく分かり、 かぶってみて「やっぱりすごく軽い!」と異次元の軽量ぶりを実感できます。 ![]() X-TWELVEが1670グラム。SHOEIの最軽量ヘルメットのZ-6で1370グラム。 そしてエアロブレードは1300グラムでした(全てMサイズで計測)。 Z-6とはたったの70グラムの差ですが、重量の割合で言うと94%ほど軽く 身近なもので例えるならば、体重70kgの人間の94%なら66.4kg。 車重200kgのバイクの94%なら189.6kgと、大きな差があるのです。 また実際の重量の数値以上に持ち比べたときの軽さは抜群で、 かぶったときの内装のフィーリングも一層軽さを引き立てます。 ![]() 風洞実験にて突き詰められたエアロフォルムにより、風圧を抑え 走行中の首にかかる負担を軽減する造りとなっております。 実用面では着脱が簡単なシールドに、取外し洗濯可能な内装となっているので 掃除洗濯し易く、毎日の通勤や、バイクに乗る頻度の高い人にもオススメです。 またエアロブレードは予めメガネ対応スリットが設けてありまして、内装が馴染むまで 我慢することなく、最初からジャストな位置でメガネが使える仕様となっております。 エアロブレードは是非一度、その軽さを体感して貰いたいヘルメットなので 店頭にて手に持ってみてください。ヘルメットの交換時期の人は買換え候補に、 既にハイエンドを持っている人にはセカンドヘルメットにオススメです! ▲
by p-iwasaki
| 2012-04-23 08:29
|
Comments(0)
![]() レザースーツ・サイズフィッティング と コーヒーブレイクミーティング をやってます! ![]() イワサキまで遊びに来てください。お待ちしておりま~す。 ![]() ![]() ![]() ▲
by p-iwasaki
| 2012-04-21 08:54
| ・イベント
|
Comments(0)
![]() 悪天候が予想される為、一旦中止 とさせていただきます。 エントリーいただいる方には大変申し訳ありませんが 何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。 また、改めて日程調整して開催したいと思いますのでよろしくお願いします。 ▲
by p-iwasaki
| 2012-04-20 14:08
| ・イベント
|
Comments(0)
![]() 春はツーリングシーズン真っ盛り!これから行ってくる人は準備に、既に行ってきた人は メンテナンスにと、何かと入用なこの時期をサポートする、お得なキャーンペーンを開催します! ■ キャーンペーン期間 4月21日(土)~5月20日(日) -------------------------------------------------------------------------- ・タイヤ交換工賃半額。 ・タイヤの価格も前後SETでまとめて購入ならお買い得! ・エンジンオイル交換工賃無料。 ・チェーン・スプロケットが店頭価格より10%オフ。 ・ブレーキパッドも店頭価格より10%オフ。 ※ タイヤ交換工賃半額は17インチ以上の国産チューブレス車に限ります。 オイル交換はカウル・マフラー着脱は別料金となります。 -------------------------------------------------------------------------- 是非この機会にメンテナンスして最高のコンディションでツーリングをお楽しみください。 また現在イワサキでは GWサービスチケットキャンペーン を 同時開催してます! こちらも併せてご利用頂くと、さらにお得にお買い物できますよ~。 ▲
by p-iwasaki
| 2012-04-20 10:18
| ・キャンペーン
|
Comments(0)
2012イワサキのんびりツーリング をレポート致します。 今回のツーリングは、スピードを出して走るのが怖い人や バイクに乗り始めたばかりの人、まったり走るのが大好きです! なんて人達が楽しめるように、「ゆっくり安全に走る」をテーマとしました。 ![]() 後ろの人は、赤信号をぶっちぎって走ることになりかねないので 2チームに分かれました。後ろのチームが黄色信号に引っかかったら 前のチームは先に行き、路肩が空いたところで待機して合流するのです。 ツーリングの目的地は鳴門スカイライン。イワサキ高松店から真っ直ぐ行くと アッという間に辿り着いてしまうので、庵治・津田の海沿い、ダム沿いの山道や 畑を眺める田舎道を経由して鳴門スカイラインを目指します。 のんびりツーリングは文字通り、本当にゆっくりまったり走行となりました。 この日は白バイをたくさん見かけましたが取締りとは全く無縁に等しい安全運転です。 集団ツーリングとしては恐らく世界最遅レベルと言っても過言ではないぐらいでしょうか。 今回は生憎、桜のベストタイミングを過ぎた時期の開催となりましたが、津田の海沿いや 徳島の山間部などはまだまだキレイに咲いておりまして、ちょっと得した気分になれたりも。 ![]() というワケで JF北灘さかな市 に予定変更。こっちもそれなりに混んでましたけど バイクを停めるスペースがあるし、時間もそれほど待つことなく食事にありつけました。 ![]() 僕はてんぷら定食(上)を頂きましたが、てんぷらが2~3人前並みの量で、美味しいけど さすがに油で胸やけがして、海老天2本を参加者の方に食べてもらいました。 僕以外全員は魚のづけ丼を注文でしたが、やはり量が多く、女性の方には しんどい量でした。ここで目一杯に食べたおかげで午後は大変眠たいことに。 ![]() 晴天の日曜日ゆえに多種多様のバイクが往来しておりました。 帰りはさっきまで走って来た、海沿いの道を戻って山の中に入り、南へ向かいます。 道の駅どなり で再び休憩。ここの道の駅オリジナルの酒粕が大変美味しいらしく お土産に買っていく参加者の方がいらっしゃいました(入荷次第すぐに売り切れるそうです)。 ![]() 走るつもりであったのですが、圧倒的に時間が足りないので普通の道に変更。 田舎道やワインディングを走破して 道の駅ながお に到着。ここが解散ポイントとなりました。 今回は参加者の方の安全運転のおかげでトラブルも無く終了できました。 僕は長いことバイクに乗ってますが、ツーリングはいつも単独か、連れて行って もらう側でしたので、はじめての引率は大変フレッシュな体験となりました。 今回の走行距離は推定200㎞未満ぐらいでしたが、のんびり走るだけに 想像より倍以上に時間がかかることが判明。次回開催する機会がありましたら それを考慮しつつ、もっと誰もが走りやすく、より楽しめるツーリングを目指したいと思います。 ▲
by p-iwasaki
| 2012-04-19 17:14
|
Comments(0)
![]() ![]() SHOEI NEOTEC が入荷しました! 徹底追求された風洞実験によるエアロダイナミクス形状で、 高速道路での長距離ツーリングでもライダーの首にかかる負担や 風切り音が少ない、風圧を抑えたデザインとなっております。 ベンチレーションも従来品より高効率にヘルメット内の熱気を排出。 開閉パーツも大きいので、冬用の厚みのあるグローブでも操作が簡単です。 ![]() ジェットヘルメットのようなオープンフェイス状態にすることができます。 従来のフェイスカバーのヘルメットよりも小型で軽量ながらも、口元のスペースは しっかり確保されているので、圧迫感の少ない造りとなっております。 ![]() ヘルメット左側面のレバーを動かすとスモークのバイザーが飛び出します。 これのおかげで陽射しが眩しくて運転しにくい!なんて状態を防げます。 また、夜間やトンネルなどではレバー操作1発でバイザーを収納できるので スモークシールド装着ヘルメットと比べて、圧倒的に使い勝手が良いのです。 ![]() ![]() 外れることの無いようセーフティーな造りとなっております。またヘルメット内の 耳元は通信機器のスピーカーが取付るための、大きな空間が用意されております。 実際にかぶってみた感じでは、内装が大変ふかふかしていて高級ソファーの様な 印象を受けました。また柔らかながらもホールド感が高く、頭全体を使ってヘルメットを 支えるので、小型軽量なZ-6と比べても、特に重さを感じることはありませんでした。 またヘルメットを手で軽くコンコン叩いてみると、キンキンした音になって聞こえます。 音が軽くなって聞こえるので、通信機器などを使用の際は、スピーカーから出てくる 声や音楽をクリアに聞き取ることができ、なおかつ高音質で聴けそうな予感であります。 と、このようにNEOTECは、ありとあらゆる部分が超進化したヘルメットです。 これはイワサキにて、実際に見て触れてかぶることができますので、是非とも 手にとってみてください。僕も次のヘルメットはNEOTECに買い換えるかも。 ![]() ※ SHOEIのハイエンドヘルメットNSOTECについて詳しくはこちら。 ▲
by p-iwasaki
| 2012-04-16 09:04
| ・新製品情報
|
Comments(0)
![]() 4月15日がエントリー締め切りになっております。 インストラクターとの事前打ち合わせや昼食の用意などありますので、 参加希望の方は明日までに申込みお願いします。 また今回はなんとスペシャルゲストとして 元WGP世界チャンピオン片山敬済 さんによる スペシャルカリキュラムもあります。 *片山さんのスペシャルカリキュラム、希望者多数の場合は抽選になります。 ![]() ![]() 日本ロードレース会のプリンスでありレジェンドな片山さんから 直接指導していただけるなんてこんなチャンス二度とないかも・・・ 残り枠少なくなっておりますので、どうぞよろしくお願いします。 詳細は以下の通り。 ------------------------------------------------------------ 日時 :4月22日(日) 雨天決行(台風などの悪天候は除く) 場所 :坂出市 HST四国 参加料:4000円(昼食・保険込) その他:参加申込必要 申込受付締め切り:4月16日(月) 問:パーツランドイワサキ 高松店 TEL:087-865-6606 http://p-iwasaki.com/ 営/10:00~19:00 休/火曜日 ※オートバイの貸し出しはございません。ご自身のオートバイでご参加下さい ※服装は長袖、長ズボン、ブーツ、グローブ、ヘルメットなど、 安全のための装備を整えて受講してください。 ------------------------------------------------------------ 地図はHST四国様ホームページより抜粋。 ![]() ▲
by p-iwasaki
| 2012-04-14 09:26
| ・イベント
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||