イワサキTwitter
イワサキ高松店&高知店
■パーツランドイワサキ
高松/松山/高知店 ○営業時間 10:00~19:00 ○定休日 火曜日(祝日営業) ※年末年始は店休 ■LINK イワサキホームページ イワサキ公式アプリ オンラインショップ 記事ランキング
カテゴリ
全体 ・店内各コーナー案内 ・新車情報 ・中古車情報 ・新製品情報 ・オススメ商品案内 ・お客様カスタムマシン ・カスタム ・イベント ・キャンペーン ・ツーリング ・リパーツ高松情報 ・オススメスポット ・CB650F日記 ・イワサキ社長の提案 ・モンキ-125カスタムブログ ・その他 以前の記事
検索
タグ
ブログジャンル
|
松山店の森田です。先日、僕のCB650Fに履かせたピレリの ロッソⅣコルサ でスポーツ走行したインプレをお届けです。 ロッソⅣコルサは公道ハイグリップに相当するタイヤですが 一般道ではグリップがどれだけ凄くても全然使えないので ミニサーキット(瀬戸内海サーキット)で本来の性能を体感します。 時期は9月下旬で暖かく、タイヤの温まりについては特に気にしませんでした。 ロッソⅣコルサは公道での乗り味と同じく、クイックではない 丸いラインで曲がる感じ。多少まったりしている印象? かといって、スポーツタイヤのようにバイクが出口を向くまで まだかな~?と待っている時間は少ない、旋回の良さはあります。 グリップ力はやはり豊潤で、路面にゴムがガッツリ喰いつきます。 ちょっとやそっとでは転ぶのが難しいぐらい、張り着くようなグリップです。 空気圧は前後冷間2.0で始めたけどリアは低すぎました。アブレーションが出てるし コーナー後半でスロットルを開けると、妙にムニっとするフィーリング。 走り終わってタイヤを触ると熱々で、サイドはかなり粘着質。まるでタイヤが路面に 接着剤でくっ付いてるかの様であり、リアの空気圧は高めでも全然平気な気がします。 このタイヤはリアに乗っかって走っているのか、フロントはあまり手応えが無く 過重もかかっていない雰囲気で、端まで使えませんでした(端まで使いたい)。 フロントは低めの空気圧を試してもいいかもしれませんね。 余裕ある強力なグリップで、優しく安心な乗り味のタイヤだなと思いました。 スーパーコルサが「ちんたら走ってんじゃねーよ!!」と怒ってくるのに対し、 ロッソⅣコルサは「自分のペースで楽しんでくださいね~」と包容力のある存在。 なので、僅かでもラップタイム削る走りをしたいです!という人よりも サーキットデビューするビギナーから、無難に良いペースで周回して 怪我無く帰宅できればOKという自走ライダーにオススメでしょうか。 今回はミニサーキットで、久々にコース走行(今年初)をして 感覚を取り戻した頃合いでのインプレなので、大きなサーキットや、 すごく乗れててハイテンションで走った場合は様相が違うかもしれませんが、 とにかくロッソⅣコルサの扱いやすさとハイグリップは秀逸であります ![]() 秋冬ウェア続々入荷中!!
by p-iwasaki
| 2022-10-10 15:27
| ・CB650F日記
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||