イワサキTwitter
イワサキ高松店&高知店
■パーツランドイワサキ
高松/松山/高知店 ○営業時間 10:00~19:00 ○定休日 火曜日(祝日営業) ※年末年始は店休 ■LINK イワサキホームページ イワサキ公式アプリ オンラインショップ 記事ランキング
カテゴリ
全体 ・店内各コーナー案内 ・新車情報 ・中古車情報 ・新製品情報 ・オススメ商品案内 ・お客様カスタムマシン ・カスタム ・イベント ・キャンペーン ・ツーリング ・リパーツ高松情報 ・オススメスポット ・CB650F日記 ・イワサキ社長の提案 ・モンキ-125カスタムブログ ・その他 以前の記事
検索
タグ
ブログジャンル
|
こんにちは、リパーツイワサキ高松店のイマクラです。 今週も、マニアックな商品が入荷しております。 このパーツは、Z1/ZⅡの72’~74’年型の左サイドカバー内に、チェーンオイルに給油するために内蔵されていたものになります。 本体自体は、バッテリーケースに専用のステーを介し、ゴム製のバンドで固定する構造になっています。 ![]() ![]() (写真は、750RS純正品の取付状態です。そのため、注意書きが日本語になっています。) これは、当時標準装備だったチェーンがノンシールタイプだったがために、チェーンにオイルを垂らすことにより駆動系のトラブルを減らすことが目的だったものです。 構造は、フロントスプロケット内に内蔵された、ギアポンプにより駆動され、オイルをチェーン上までゴムホースにより導いて落下させるものでした。 必然的にリアホイール周りはオイルで汚れてしまいますが、長距離を走破する場合には、のちの清掃のことを差し引いても、有効な機構だったのでしょう。 それが、75’年型のB型になりますと、シールチェーンが装着されることになり、自動的にこのパーツは装備されなくなりました。 ですので、Z1/ZⅡの72’~74’年型への対応品となりますが、なにせ、カワサキの純正部品はとうの昔にすでに絶版となっております。 中古パーツ市場では、当然のごとくプレミア価格が付き、高値で取引されている状態です。 そこで、今回、ご紹介するのがこのPMC製の「復刻版・チェーンオイルタンク」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もちろん、単品でも、フルセットでも販売OKですよ。 Zのパーツでもレアな部類のパーツになりますが、細部にこだわりをお持ちの方や、レストアに必須だとお考えの方はぜひ当店まで足をお運びになり、現物を実際にご覧になったうえで、ご検討いただければと思います。 ![]() スタッフ一同、心よりご来店をお待ちしております! ![]()
by p-iwasaki
| 2021-09-26 11:55
| ・リパーツ高松情報
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||