イワサキTwitter
イワサキ高松店&高知店
■パーツランドイワサキ
高松/松山/高知店 ○営業時間 10:00~19:00 ○定休日 火曜日(祝日営業) ※年末年始は店休 ■LINK イワサキホームページ イワサキ公式アプリ オンラインショップ 記事ランキング
カテゴリ
全体 ・店内各コーナー案内 ・新車情報 ・中古車情報 ・新製品情報 ・オススメ商品案内 ・お客様カスタムマシン ・カスタム ・イベント ・キャンペーン ・ツーリング ・リパーツ高松情報 ・オススメスポット ・CB650F日記 ・イワサキ社長の提案 ・モンキ-125カスタムブログ ・その他 以前の記事
検索
タグ
ブログジャンル
|
![]() 松山店に帰ってきた、 中古買取販売&タイヤコーナーの森田です。 装着して走ったインプレッションをお届けいたします。 POWER5の直前に履いていたタイヤは、同じカテゴリーである スポーツタイヤの ブリヂストンS22 で、とってもお気に入りでした。 装着前のPOWER5を手に持ったところ、 S22より重量が軽くて柔らかな造りなので、さぞかしソフトで 軽快かつ、しなやかな乗り味なのだろうと想像しておりました。 しかし、いざPOWER5で走ってみると硬い!? 路面の凹凸でコツコツ突き上げを感じ、バンクさせると 丸い塊がゴロゴロ転がって動いているというのが第一印象。 コーナー進入で曲がろうとすると、僅かにモッタリした感じで反応し、 いったんバンク始めたら、思った以上に車体が寝込んでびっくり。 僕のイメージでは、バイクが起きあがりこぼしだとすると S22は重心が中間ぐらいの高さで左右に倒れていくのに対し POWER5はタイヤと地面との接点に重心があって倒れる感じ。 なので、普通にリーンウィズで曲がろうとすると バイクだけが先へ先へと倒れて、自分の体から遠のいてゆく気がして 最初は少し慌てましたが、リーンインで身体を先行させると一転、 シンクロ感のあるフィーリングになりました。 スポーツタイヤだけにクイックさはなく、丸いラインで曲がります。 バンクさせるときは、前後輪を同時に寝かすのが良い雰囲気? グリップ感は、S22のようにゴムが地面に喰いついております! という感触はありませんが、不安な感は一切ないですね。 あと、ヘアピンコーナーを曲がったり、Uターンは凄くやりやすいです。 ![]() 乗れてきて解ったことは、POWER5は一度バンクすると いくらでも寝たがるタイヤで、コーナー後半になってもまだまだバンクし続けますよ!という性格であること。 普通は一次旋回でバンク角がピタッと決まって、それを維持して 曲がるのに対し、POWER5は延々とバンクし続けるのです。 また、ある程度の速度をのせてコーナリングしないと そのバンクし続けて発生する旋回力のせいで 思い描いた走行ラインより内回りになってしまいがち。 個人的には直線で走ってきた勢いを、コーナーへ 持ち込むようにブレーキを引きずりながら進入し 早めにスロットルを当てて立ち上がるとスムーズな感じ。進入で減速しきって、加速しながらコーナーを立ち上がる曲がり方だと 内側へ曲がり過ぎちゃうぶん、スロットルをたくさん空ける感じ。 どのみちPOWER5で活き活きと走ると、コーナリング速度が出るので 僕の公道での安全マージン内では性能を存分に発揮させてやれません。 こいつはコースで思いっきり走らせてみたいですね。 僕の勝手なカテゴライズでは、POWER5はスポーツとハイグリップの 中間的な旋回力を持ってる感じ。ツーリングタイヤのROAD5 もですが 定められたカテゴリーに収まらない曲がりの良さを持つタイヤです。 なので、ハイグリップタイヤを履きたいけどライフが 気になるって人にPOWER5は凄くオススメ。 俊敏さはハイグリップに譲りますが、コーナー後半でも バンクする性質をうまく利用すれば結構な旋回力を引き出せるはずです。 そんなガンガン寝かせるスポーツタイヤの楽しさがPOWER5にはありますよ~。 ![]() ![]() ![]() 業績好調&欠員補充でSTAFF募集中! 大好きなバイクの部品・用品に囲まれて、同じバイク好きが集まるお店です。 パート・アルバイトもOK スタッフ割引販売制度(用品、部品他)有り!詳しくはコチラ↓↓↓
by p-iwasaki
| 2021-04-30 15:59
| ・CB650F日記
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||