イワサキTwitter
イワサキ高松店&高知店
■パーツランドイワサキ
高松/松山/高知店 ○営業時間 10:00~19:00 ○定休日 火曜日(祝日営業) ※年末年始は店休 ■LINK イワサキホームページ イワサキ公式アプリ オンラインショップ 記事ランキング
カテゴリ
全体 ・店内各コーナー案内 ・新車情報 ・中古車情報 ・新製品情報 ・オススメ商品案内 ・お客様カスタムマシン ・カスタム ・イベント ・キャンペーン ・ツーリング ・リパーツ高松情報 ・オススメスポット ・CB650F日記 ・イワサキ社長の提案 ・モンキ-125カスタムブログ ・その他 以前の記事
検索
タグ
ブログジャンル
|
高松店 井上です。 モンキー125カスタムブログです。
今回は「フェンダーレスキット」。”フェンダーレス”といえば、スポーツやネイキッドを主とした定番カスタムの1つですよね。もちろん、このちっちゃなモンキ-125にも各社、早々にラインナップしております。 僕もそれだけに色々と悩みました。結果、装着するのは”Gクラフト”のキットにしました。 理由は。。。 ・とにかくスッキリさせたい! ・ナンバー灯は純正のLEDを使いたい! そう、以上っ! この2点の理由のみ 後輪の泥ハネは正直気になるところですが、完全割り切りですね では、早速 取り付け、イッテみましょ~♪ 純正はこんな感じ。コレが好きって方も多いでしょうが、個人的にはやっぱり”もっさり”したのを取っ払いたい! 残ったインナーパネル。あれ?? コレ、どうやって戻すの??? まさかの。。。 付かないっ!!! せっかくスッキリしたのに。覗かなければ解らない、とはいえ、フェンダー裏の配線が丸裸っていうのは、個人的には残念です。雨天とか洗車とかに汚れる・濡れるは避けたかったなあ~ まあ、これも勉強ですね。という事で、一先ず、完成!ナンバー灯もしっかりナンバーを照らしてくれてバッチリです。 純正インナーパネルの取付け可・不可がめっちゃ気になるので、電話して直接聞いてみましたよ! ・アクティブ ナンバー灯 :アクティブ製LEDナンバー灯付属 リアフェンダーのすっきり感とインナーパネル装着で実用性重視ならコレ。ナンバー灯がちょっと目立ちます。 ・KITACO ナンバー灯 :〇 完全ボルトオンでナンバー灯も純正使用。ナンバー位置が他社と比べ高位置にくる為、見た目の好みが分かれるところ。 ・SP武川 ナンバー灯 :〇 ナンバー位置が他社より少しダウンすることにより、後輪の巻き上げも多少抑えられる。ステーはスチール製。 ・オーヴァーレーシング ナンバー灯 :〇 ビレットパーツの雄、OVER!アルミステーで剛性もばっちり!高いけど高級感優先ならコレしかないっ! 参考になりましたか? 次回は”ヘッドライト編”です。 お楽しみに
by p-iwasaki
| 2020-03-07 17:35
| ・モンキ-125カスタムブログ
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||