イワサキTwitter
イワサキ高松店&高知店
■パーツランドイワサキ
高松/松山/高知店 ○営業時間 10:00~19:00 ○定休日 火曜日(祝日営業) ※年末年始は店休 ■LINK イワサキホームページ イワサキ公式アプリ オンラインショップ 記事ランキング
カテゴリ
全体 ・店内各コーナー案内 ・新車情報 ・中古車情報 ・新製品情報 ・オススメ商品案内 ・お客様カスタムマシン ・カスタム ・イベント ・キャンペーン ・ツーリング ・リパーツ高松情報 ・オススメスポット ・CB650F日記 ・イワサキ社長の提案 ・モンキ-125カスタムブログ ・その他 以前の記事
検索
タグ
ブログジャンル
|
松山店のヘルメット担当岩崎です ![]() 先日松山店スタッフ近藤と共にSHOEIの講習を受けてまいりました! 午前中は座学でSHOEIヘルメットの安全性や快適性 ヘルメットの規格についてなど教わりました。 SHOEIは社内に空洞実験室を設けていて走行時における空気抵抗を減らす研究を重ねています。 より軽く、涼しく、静かに、被り心地が良くなるように SHOEIの快適なヘルメットはかなりこだわって作っていることがよく分かります ![]() 午後からは実技講習 ヘルメットの内装やシールド、ピンロックピンの脱着など ![]() ![]() 奥で笑顔でポーズしてくれている方が今回の講師SHOEIの社員の松本さんです。 よりスマートにできるコツも教えてもらいました! 続いて今回の講習のメインフィッティングです! ![]() 高松店も導入していて既にご存知の方も多いとは思いますが、 SHOEIには「パーソナルフィッティングシステム」という 頭部の各部を詳細に計測し、データに基づいて最適なヘルメットサイズを診断、 さらに専用パッドを使用して、オーダーメイド感覚のフィッティングサービスがあります。 頭部の計測 ![]() まずSHOEI社員の松本さんに計測してもらい その数値と誤差2mm以内になる正しい感覚をつかむ為に我々もお互いを計りまくります。 3mmズレたら被り心地も変わってしまう可能性があるそうですので真剣です。 下の写真は私が測定した数値です。(字が汚くてすみません) ![]() 誤差があるものが一つだけで初めてにしてはすごい!と言ってもらいました ![]() 計測数値入力・内装パットの調節 ![]() オーダーメイドのような仕上がりの、ぴったりなヘルメットが出来あがります。 微調節するためペフは厚みや形に多くの種類があり頭部の形や場所によって組み合わせたり使い分けます! 何度か実際に被ってもらい問診もしつつサイズを最終決定します! 今回、私も計測、フィッティングをしてもらいノーマルの状態と被り比べをしましたが やはりフィッティングを施したヘルメットのほうが断然フィット感があり被り心地が良かったです。 ![]() 新品SHOEIヘルメット購入時には無料でフィッティング致します♪ また計測だけも無料で行いますのでぜひぜひご来店お待ちいたしております ![]()
by p-iwasaki
| 2018-05-25 11:05
| ・その他
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||