皆様、こんにちは。松山店の佐々木です。
松山店一部スタッフによる壮大な企画(?)が生まれました。
その名は
イワサキ松山店スタッフ
オフロードチャレンジ
文字通り、松山店スタッフ(有志)がオフロード走行にチャレンジするというもの。
その企画が生まれたのは今年の2月(だった気がします・・・)。
オフロードブーツ買って、
オフロードバイク買って、
オフ用の装備買って、
暖かくなったらオフロードデビューしようぜ!
という計画でした。
しかし
「バイクが・・・」
「お金が・・・」
「予定が・・・」
など、様々な要素が重なりました。
私を含め、スタッフ(有志)の腰は重く、気が付いたら7月。
5月にはオフロードブーツを購入していた私・佐々木。
先日、オフロードチャレンジ参加予定のスタッフに
「いつになったらブーツ使うんですか~?」
と言われ、「確かに大金出して買ったしな・・・」
ということで、本格的に動き出すことにしました。
ただ、今は梅雨真っ只中。
とりあえず秋くらいのオフロードデビューを目標にマシン・装備の用意を進めます。
現状を把握して、不足している要素を1つ1つ潰していきます。
私のマシン・CRF1000Lには既にprofest製のエンジンガードがついていますが、
プロテクション用でもう1つ部品を装着。

リヤブレーキリザーバータンクガード
私にとって、リアブレーキは絶対必要。
転倒等でリザーバータンクが壊れたら
「絶対絶命の大ピンチ」に陥る可能性が非常に高いので装着。

とりあえずマシンはこれでいきます。
今後、何か増えるかもしれませんが・・・。
そしてライダーの装備。

ブーツはガエルネのED-PROをチョイス。
作りがしっかりしていて、(オフロードブーツの中では)動きやすいのが嬉しいポイント。
それに、既にタフギアを愛用しているので、「足はガエルネでキメよう!」
という理由(というよりワガママ?)もあります。
ED-PRO、今は通勤等で履いて慣らしています・・・。
下半身といえばオフロードパンツも購入。
オフロードウェアは通気性や運動性を重視して設計されています。
本当はオフロードジャージも購入したかったのですが、
金銭的にけっこうキツイ・・・。
今回は某メーカーの方の助言でパンツを購入、ジャージは購入を見送りました。
まぁ、なんとかなりますよ、たぶん・・・。
まだまだ足りない部分がある気がしますが、
マシン・装備はこの布陣(?)でいこうと思います。
※オフロードデビュー前に何か追加が出る可能性もあります。
さて、いつオフロードデビューするのか?
それでは、今回はこの辺で失礼致します。
--------------------
7月25日(火)
パーツランドイワサキ走行会
in瀬戸内海サーキット
開催!!
※開催概要はこちらから
申し込みは7月23日(日)まで!!
--------------------
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-26985972"
hx-vals='{"url":"https:\/\/partsland.exblog.jp\/26985972\/","__csrf_value":"a223101e6f2b618e9d3573e4e7c59d8334f0805e23047b94f7c93be0c3b40b5f494c1ba1c8456fd3e72018f9a882b5cfe56f553b6392c0778eec42430e9fa534"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">