イワサキTwitter
イワサキ高松店&高知店
■パーツランドイワサキ
高松/松山/高知店 ○営業時間 10:00~19:00 ○定休日 火曜日(祝日営業) ※年末年始は店休 ■LINK イワサキホームページ イワサキ公式アプリ オンラインショップ 記事ランキング
カテゴリ
全体 ・店内各コーナー案内 ・新車情報 ・中古車情報 ・新製品情報 ・オススメ商品案内 ・お客様カスタムマシン ・カスタム ・イベント ・キャンペーン ・ツーリング ・リパーツ高松情報 ・オススメスポット ・CB650F日記 ・イワサキ社長の提案 ・モンキ-125カスタムブログ ・その他 以前の記事
検索
タグ
ブログジャンル
|
![]() 僕のNC700Xにメッツラーのツーリングタイヤ ROADTEC01(ロードテック01) を履いてみました。 以前、カワサキのヴェルシス650に乗っていた頃に ロードテック01の前身モデルであるZ8を履いていたのですが そいつはとてもモチモチして柔らかく、乗り心地の良さが楽しい タイヤでありましたので、今回の01は期待大であります。 さっそく01で公道走行したところ、Z8のように柔らかくはなく 結構しっかりとした乗り味です。かといって硬いわけでもあらず 路面の小さな凹凸では不快感ないフィーリングで上手くいなして、 大きな段差ではしっかりたわんで衝撃を受け止める 剛と柔、相反する二つの要素が巧みにミックスされてる感覚でした。 ![]() ハンドリングも思いのほか機敏で、まっすぐ走りながらバイクを 左右に傾けると素早くスイッスイッとついてきます。 今回の01の前に履いていた、尖がったハイグリップタイヤの M7RR と比べると、さすがに少し反応はマイルドでありますが それでも並みのスポーツタイヤぐらいの軽快さを示す雰囲気。 個人的にはもっと、柔らか~い乗り味を想像していたのですが 案外スポーティーで、基本的には剛性感のあるタイヤだと思いました。 ![]() 強いて欠点をいうならば、速度に乗ると前輪からフュォォォという 高音なロードノイズだか、風切り音が発生することでしょうか。 ミシュランのパイロットロード4なんかもそうらしいですが 排水性のために、横方向に溝が走っているタイヤはどうしても そういう感じの音が発生してしまうそうな。音に関しては 僕は気になりませんけど、気になる人はすごい気になると思います。 ※ノイズは車種や条件により、出る出ないがあるそうです。 ![]() メッツラーが熱烈アピールするタイヤですが、先日のイワサキ走行会が 生憎の雨となりまして、思いがけずその性能を試す機会がやってきました。 ウエット走行してみて率直に、このタイヤ超楽しいぃぃ!って感激。 濡れた路面で嘘みたいにグリップします。やはりそれは強い排水を促し、 路面を掴むように働く、溝のパターンが上手く作用しているのでしょう。 当日は3月にしては結構寒く、それでいて雨で路面は冷え冷えでしたが 「現在タイヤが路面を捕らえておりますぞ」という接地感が 潤沢で、瀬戸内海サーキット規模の大きさのコースでは 心おきなくフルスロットル&強ブレーキを行えました。 ![]() もちろん大丈夫と見せかけて突然、限界が来る場合も考えられるので ドライ時と完全同様には走れませんが、それでも平時の85%ぐらいの 勢いでいける感じ。普通にサーキット走行をエンジョイできる範疇です。 走行感も、今までこのコースを走るときに履いていたM7RRと比べて 特に曲がりが悪いとか、切り返しが遅いとか全く思わなかったので 公道走行でも感じたスポーティーな乗り味は確かなのでしょう。 01には寒い日でもタイヤが温まりやすくするため、シリカという 発熱しやすい素材が配合されているのですが、走行後にタイヤを 触ってみると人肌な温かさで、過熱しにくく摩耗にも優しそう。 タイヤ表面もすごいサラサラしてるのはさすがツーリングタイヤ。 Z8譲りなロングライフであることを予感させてくれます。 今回は僕のNC700Xが深くバンクせず曲がるというキャラクターなのも ありますが、一度も滑ることなく、安心安全なサーキットランを楽しめました。 とにかく乗り心地・スポーツ感・安心感を兼ね揃えたツーリングタイヤ、 メッツラーのロードテック01は確実に優秀です。おすすめです! ![]() ※バイアス仕様の【X-Ply】も発売されました!
by p-iwasaki
| 2017-03-24 08:26
|
Comments(2)
![]()
こんにちは。Z8とロードテック01で検索し、たどり着きました。現在Z8を履いており、そろそろ寿命です。ブログ内で書かれているように、私もZ8の柔らかい(構造が柔らかく、細かいギャップをタイヤが吸収してくれる感じ)ところが好きです。またZ8を履きたいのですが、もう廃盤。ならばZ8Mとなりますが、ネット情報ではZ8MはZ8よりも固いようです。ならばロードテック01はどうかと調べていたら、貴ブログの結果より、やはり固いようですね。
これは困った。他ブランドや、ツーリングカテゴリー以外でもよいので、Z8と同レベルの柔らかさのタイヤってありませんでしょうか?
0
柔らかいタイヤであればダンロップのGPR-300が大変乗り心地が良いです。
ただし車重のあるバイクだと柔らかすぎると思う場合もあるかもしれません。 GPR-300よりタイヤ代はかさみますがミシュランのパイロットロード4なら 乗り心地に優れ、車重のあるバイクでもしっかりした感じかと思います。 しかし、せっかくのタイヤ交換の機会なら、柔らかいZ8の後に T30EVOやロードテック01のようなスポーツツーリングを 履いてみて、その乗り味の違いを楽しむのもおすすめです。
|
ファン申請 |
||