イワサキTwitter
イワサキ高松店&高知店
■パーツランドイワサキ
高松/松山/高知店 ○営業時間 10:00~19:00 ○定休日 火曜日(祝日営業) ※年末年始は店休 ■LINK イワサキホームページ イワサキ公式アプリ オンラインショップ 記事ランキング
カテゴリ
全体 ・店内各コーナー案内 ・新車情報 ・中古車情報 ・新製品情報 ・オススメ商品案内 ・お客様カスタムマシン ・カスタム ・イベント ・キャンペーン ・ツーリング ・リパーツ高松情報 ・オススメスポット ・CB650F日記 ・イワサキ社長の提案 ・モンキ-125カスタムブログ ・その他 以前の記事
検索
タグ
ブログジャンル
|
皆様、こんにちは。松山店の佐々木です。
先日、仕事絡みで高松まで行く機会があったので、CRF1000Lで行ってきました。 その帰り、高松道・松山道を走っていた時・・・・・まぁ、向かい風が凄い凄い。 強烈な向かい風の中の80~100km/h巡航。それが約150km。 次の日には激烈な痛みが首に襲い掛かってきました・・・。 ・・・・・そんなことがあったので、 首の痛みと戦いながらこの記事を書いています(笑)。 そんな個人的な事情はさておき 松山店のAraiヘルメット売り場に新たなメンバー(?)がやってきました。 ![]() ![]() Araiヘルメット売り場の(これまでの)レギュラーメンバーでオープンフェイスヘルメットというと 「SZ-RAM4」 「SZ-G」 「クラシックMOD」 がありましたが、MZはこれらとどういったところが大きく違うのか・・・・・ チークガードが他のモデルよりも長いんです! チークガードが長くなることによって、頬の保護性能をフルフェイスヘルメット並みにまで上げることができました。 また、頬部分をしっかりホールドできるようになるので、しっかりフィットして、高速走行時の安定性向上にも役立っています。 MZのチークガードは他のモデルに比べてどれくらい長いのか気になるところ・・・・・ 比べてみました ![]() いかがでしょうか? 右のヘルメットの頬部分が左に比べて長いのがおわかり頂けると思います。 オープンフェイスヘルメットで 「安定感」「安心感」を求めたいということであれば オススメできるモデルです! なお、当店は「Araiテクニカルプロショップ」なので、 ヘルメット内装のフィッティングサービスが可能です。 (ただし、新規ご購入時に限ります) ※テクニカルプロショップならではのサービスについてはこちらもご覧ください。 ご不明な点、試着ご希望等、何かございましたら お気軽にお近くのスタッフまでお声掛けください。 それでは、今回はこの辺で失礼致します。
by p-iwasaki
| 2017-03-09 16:25
| ・オススメ商品案内
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||