イワサキTwitter
イワサキ高松店&高知店
■パーツランドイワサキ
高松/松山/高知店 ○営業時間 10:00~19:00 ○定休日 火曜日(祝日営業) ※年末年始は店休 ■LINK イワサキホームページ イワサキ公式アプリ オンラインショップ 記事ランキング
カテゴリ
全体 ・店内各コーナー案内 ・新車情報 ・中古車情報 ・新製品情報 ・オススメ商品案内 ・お客様カスタムマシン ・カスタム ・イベント ・キャンペーン ・ツーリング ・リパーツ高松情報 ・オススメスポット ・CB650F日記 ・イワサキ社長の提案 ・モンキ-125カスタムブログ ・その他 以前の記事
検索
タグ
ブログジャンル
|
皆様、こんにちは。松山店の佐々木です。
本当に寒くなってきました。「冬」を感じますね。 私は人生のうちの約4年間を秋田県で過ごし、東北地方の寒さも経験しているので、寒さには多少強い・・・・・はず・・・。 そんな話はさておき 今回は寒い時期を乗り切るためのアイテムをご紹介! これで冬のツーリングも楽しめるかも・・・? まずは1つ目! ![]() 山城 EXTRA TAC シールド用の汎用曇り止めシートです。 商品の詳細はこちらをご覧ください・・・。 ![]() 私の通勤用ヘルメット・SHOEI XR-1100に装着しました。 メーカー様のアドバイスで「気持~ち」上寄りに装着。 装着方法は・・・ ピンロックシートは「はめ込む」(?)に対して、 EXTRA TACは「貼り付ける」です。 11月から使っていますが、シートの内側が曇ったことはありません。 シートの外側(シートの範囲外)は曇って真っ白になるのに・・・・・ ピンロックシートの設定が無いヘルメットをお持ちの方、いかがですか? ちなみに、装着できないヘルメットもあるので、事前の確認をお勧め致します・・・・・。 さぁ、2つ目いきます! ![]() RSタイチ e-HEATプロテクショングローブ 電熱アイテムで有名なRSタイチ製「e-HEAT」シリーズ。 ご存知の方は少なくないと思います。 このグローブの良いところは ・「手の甲」「指先」を温めてくれる ・「車両から電源を取る」「リチウムバッテリーで動かす」好きな電源の取り方を選べる この2点が大きいと思います。 「通勤でバイクを使う」 「気が向いたらバイクでどこかへ走りに行く」 そんな私にとって「指先の冷え」は毎年冬恒例の悩み。 今年は思い切ってe-HEATプロテクショングローブを購入しました。 通勤で使うことが多いので、「リチウムバッテリーで動かす」方をとり、「充電器・バッテリーセット」も購入。 (注意:グローブに電源は付属していません。ご注意ください) 「せっかくある物を使わないわけにはいかない」ということで、購入翌日に通勤で使用開始。 ![]() 指先を温めてくれるのは本当に大きいです。 今までは「寒いのは気合で乗り切って」いましたが、そこまで頑張る必要は無くなったように思えます。 まだ通勤でしか使えていませんが、「指先が暖かい」感じを十分味わえています。 ちなみに、e-HEATグローブは温めるパワーの強さを3段階で変えることができます。 ![]() エコノミー、ノーマル、ハイパワーの3段階ですね。 手の暖まり具合や気温に合わせて変えていただければ良いかと思われます。 いかがでしょうか? これらのアイテムで冬のツーリング・街乗りを楽しくできるかもしれませんよ? 今回紹介したアイテム以外にも「寒い時期を乗り切るためのアイテム」は色々ありますので、是非イワサキ松山店まで足を運んで頂けたらと思います。 それでは、今回はこの辺で失礼致します。
by p-iwasaki
| 2016-12-14 15:05
| ・オススメ商品案内
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||