イワサキTwitter
イワサキ高松店&高知店
■パーツランドイワサキ
高松/松山/高知店 ○営業時間 10:00~19:00 ○定休日 火曜日(祝日営業) ※年末年始は店休 ■LINK イワサキホームページ イワサキ公式アプリ オンラインショップ 記事ランキング
カテゴリ
全体 ・店内各コーナー案内 ・新車情報 ・中古車情報 ・新製品情報 ・オススメ商品案内 ・お客様カスタムマシン ・カスタム ・イベント ・キャンペーン ・ツーリング ・リパーツ高松情報 ・オススメスポット ・CB650F日記 ・イワサキ社長の提案 ・モンキ-125カスタムブログ ・その他 以前の記事
検索
タグ
ブログジャンル
|
皆様、こんにちは。松山店の佐々木です。
2代目マシン・CRF1000Lに乗り始めて約2ヶ月。 今回はCRF1000Lに約2ヶ月間乗ってのインプレッションを・・・。 ![]() 10月18日にはDUNLOPサーキットステーションの会場・岡山国際サーキットまで行ってきました。 松山・岡山間、往復で約497kmを走り、大半は高速道路での走行。以前乗っていたXR250と比べると、風の受け方が全く違います。 以前触れましたが、Hondaのラリーマシン「CRF450RALLY」譲りのウインドスクリーンのおかげで、風圧がかなり軽減されているので、100km/hでの巡航がかなり楽になりました。それに伴って追い越しも楽チンです(笑)。 私が乗った限りでは、6速に入れて3500回転位まで回せば100km/h位で走れます。 100km/h巡航でも、上り坂では5速に落として・・・といった感じで走っています。 CRF1000LはETCが標準装備されているため、料金所の攻略がかなり楽です。1度この感じを味わってしまうと離れられないですね(笑)。 ![]() 松山・岡山間は何度か走ったことはあったのですが、いずれも途中で1泊しており、今回は初めての日帰りでした。しかも1日で400km以上走るのはこれが初めて。 親には相当心配されました。 「松山・岡山間の日帰りは初めて」 「1日で400km以上走るのは初めて」 「(当時)乗り始めて2週間位のマシン」 「ただでさえスタミナがあまり無い」 この時はライダーに不安要素が色々ありましたが(笑)、無事に全行程を走り切ることができました。 以前と比べて長い距離を楽に走れるようになったので、今後も色々な所に行ってみたいなぁ・・・と思っているところです。 ![]() ちなみに、先日は香川県にあるイオンモール綾川まで走りました。 写真は道中の高松道・豊浜サービスエリアにて撮影。 豊浜サービスエリアには休憩・給油でよく行きます。 四国の高速道路で24時間営業のガソリンスタンドが常設されているのは豊浜サービスエリアだけなので、私の中ではかなり重要な休憩・給油ポイントです。 行って帰って、トリップメーターを見たら298km。 帰ってから洗車とチェーンのメンテナンスができるくらいの体力的余裕がありました。 往復300kmがここまで楽になるとは・・・ 行動範囲がかなり広がりそうです。 次はどこに行こうかなぁ・・・? 最後に 洗車ついでに「ホイールも綺麗にしとくか~」と思い、緑色のアイテム「アメイジングクロス」でリアホイールを拭いてみると・・・ ![]() けっこう汚れていました。 原因はチェーンオイルやブレーキダストかな・・・? たまにはホイールも掃除した方が良さそうです(苦笑)。 それでは、今回はこの辺で失礼致します。
by p-iwasaki
| 2016-12-02 13:11
| ・その他
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||