イワサキTwitter
イワサキ高松店&高知店
■パーツランドイワサキ
高松/松山/高知店 ○営業時間 10:00~19:00 ○定休日 火曜日(祝日営業) ※年末年始は店休 ■LINK イワサキホームページ イワサキ公式アプリ オンラインショップ 記事ランキング
カテゴリ
全体 ・店内各コーナー案内 ・新車情報 ・中古車情報 ・新製品情報 ・オススメ商品案内 ・お客様カスタムマシン ・カスタム ・イベント ・キャンペーン ・ツーリング ・リパーツ高松情報 ・オススメスポット ・CB650F日記 ・イワサキ社長の提案 ・モンキ-125カスタムブログ ・その他 以前の記事
検索
タグ
ブログジャンル
|
![]() このたび中古車ですがNEWマシンとして ホンダのCB650F(14)を手に入れました。 こいつに求めるのはスポーツ走行の楽しさ。 僕がよく走る場所である瀬戸内海サーキットとか 二輪公園とかでブン回して面白そうな エンジンといえばミドルクラスの四発だろうと。 これを公道で走らせてみた感じでは、とても低重心で 162CMの僕でも足つき楽々の、いかにもミドルクラス。 エンジンもフラットなトルクというのでありましょうか NC700Xの二発に慣れてると、回転が滑らか過ぎてパワーが 有るのか無いのか全然わかりませんw でも、すごい楽ちん。 ![]() 2014年製とまだ新しい車輛ではありますが、製造から2年半の 時間を経て、油脂類はずいぶんと劣化しているはずなのです。 まず最初に手を入れたのがフロントフォークのオイル交換。 走行6200kmのバイクですけれども、やはり、ものすごく 終了した、真っ黒なオイルが出て参りました。 現状、フォークのオイル漏れはないけれど、ダストシールが ひび割れております。ここは後に施す予定のフォーク改造時に オーバーホールするので、今は敢えてスルーでございます。 ![]() ベアリング、リアショックの取り付け部を掃除&グリスアップ。 おかげで断然、軽く動くようになりました。 ![]() NCもそうでしたが、アクスルシャフトもスイングアームの シャフトも、グリスが全く塗られておりませんでした。 ![]() 今回はWAKO'sのハイマルチグリースってやつを使ってみたのですが 触った感じ、いかにも高負荷に耐え、劣化しにくそうな雰囲気。 でも結講モッチリとしてるので、僕みたいに耐久性よりも 軽い回転がほしい場合は、シャバシャバな柔らかい グリスの方が良いかも?使用グリスもいろいろ試してみたいですね。 ![]() 掃除と揉みだしを行いました。スライドするところはグリスアップ。 パッドピンは表面がガビガビなので交換予定。 ![]() コースを走ってみなきゃ丁度よいギア感とかがわからないので 今回はノーマルチェーンをしっかり掃除して、飛び散りの少ない ウルトのドライルーブ(超オススメ)を塗ってやりました。これで 次回からの掃除給油は格段に楽になるはずです。 ![]() 回転が滑かかつ、高熱にとても強い4T RACE を投入。 あとはステムベアリングのグリスアップすればバッチリ! バイクが走るために必要な各部の動きをスルスルにすると 乗っていて気持ち良いですし、何より確実に速くなります。 ![]() 次回はスポーツ走行に必要なカスタマイズを施すでありますよ~。
by p-iwasaki
| 2016-11-24 08:06
| ・CB650F日記
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||