イワサキTwitter
イワサキ高松店&高知店
■パーツランドイワサキ
高松/松山/高知店 ○営業時間 10:00~19:00 ○定休日 火曜日(祝日営業) ※年末年始は店休 ■LINK イワサキホームページ イワサキ公式アプリ オンラインショップ 記事ランキング
カテゴリ
全体 ・店内各コーナー案内 ・新車情報 ・中古車情報 ・新製品情報 ・オススメ商品案内 ・お客様カスタムマシン ・カスタム ・イベント ・キャンペーン ・ツーリング ・リパーツ高松情報 ・オススメスポット ・CB650F日記 ・イワサキ社長の提案 ・モンキ-125カスタムブログ ・その他 以前の記事
検索
タグ
ブログジャンル
|
皆様、こんにちは。
松山店のPITスタッフ田島です(*・ω・)ヽ(。ゝω・)ノ☆;:*イェイ 今回で4回目の作業紹介! 今回の作業は・・・ KAWASAKI D-トラッカーの ・フロントブレーキディスク交換 ・リアブレーキディスク交換 ・リアブレーキパッド交換 ・T-REV取り付け ・エンジンオイル交換 です! いつもありがとうございますヽ(=´Д`=)ノ ![]() ↑ 今回使う部品、全員集合~!щ(`ω´щ) それでは、まずはフロントブレーキ周りから・・・ 今回使ったブレーキディスクは ![]() BEET製ノーマルキャリパー対応310Φビッグフロントブレーキローターキットです。 文字通り、ノーマルキャリパーに対応したキットです。 大きいディスクに対応したキャリパーサポートも入っています。 ディスク交換とキャリパー移植を行うだけで、強力なストッピングパワーを得られるようになります! 続いてリアブレーキ周りに移ります。 ![]() リアブレーキディスクはBRAKING製です。 見た目を変えたいということで、リアブレーキディスク交換のお話も頂きました。 そして、ブレーキパッドも交換。 ![]() ブレーキパッドはRK製メガアロイXです。 フロントも以前同じシリーズの物に換えられていて、今回はリアを換えさせて頂きました。 メガアロイXはストリートでコントロールしやすい扱いやすさとレースユースでも充分な効きを兼ね備えたパッドです。赤パッドやゴールデンパッドを卒業してもうワンランク上のものを試してみたい!でもジグーやメタリカは価格が...という人におススメです!ヽ(・ω・´メ)価格も¥5500からとお買い得ですヽ(≧∀≦)ノ ブレーキ系の次はT-REV! 今回はこんな感じで取り付けさせて頂きました。↓ ![]() 赤い色が存在感を発揮しています! カッコイイですね~! 熱によって中のインナーパーツがへたる場合があるので今回エキパイに耐熱バンテージを巻き巻きしていますヾ(゚∀゚ゞ) 最後にエンジンオイル交換。 ![]() 今回はパノリン 4T BLEND 10W40 ストリートです。 以前開催したパノリンDAYでパノリンオイルに興味を持って頂き、今回パノリンオイルを選んで頂きました。 流行りもの大好きな田島ですww 耐久性が持ち味のパノリンオイル。長いライフを味わって頂けたら嬉しいです! さて、作業開始前はこんな感じでした。 ![]() ここからカスタムすると・・・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() こうなりました~! フロントブレーキディスクを交換して、見た目も大きく変わりました! よく止まれそうですね~!というか止まりますヾ(=・ω・=)o ![]() 反対側からはこんな感じです。 リアブレーキディスク交換でこちらも見た目の雰囲気がけっこう変わりました。 今回は動画も撮影しました。 T-REVの装着前と装着後の2パターンです。 ↑装着前 ↑装着後 今回写っているメーターの数値はクランクケース内の内圧を示しています。装着後はマイナス表示になっているのが分かるでしょうか?体感して分かるのももちろんですがこうして数値化されると更に分かりやすいですねヽ(≧∀≦)ノ T-REVやエンジンオイル交換で走りも大幅に変わると思います。 早速乗って頂きましたがすごく乗りやすくなったとの事でした!一番良かったのがエンジンブレーキの効き方がマイルドな感じになって扱いしやすくなったとの事ですヽ(´∀`。)ノ T-REVはレーシングパーツのイメージがあるかもしれないですがツーリングや街乗りするひとにもおススメします。エンジン内の内圧が抜けてくれるのでエンジンレスポンスが良くなり軽くスロットルが開けられるようになると思います。 写真撮影などのご協力、ありがとうございました! ではまた(*´∇`*)ノシ
by p-iwasaki
| 2016-08-07 11:52
| ・お客様カスタムマシン
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||