イワサキTwitter
イワサキ高松店&高知店
■パーツランドイワサキ
高松/松山/高知店 ○営業時間 10:00~19:00 ○定休日 火曜日(祝日営業) ※年末年始は店休 ■LINK イワサキホームページ イワサキ公式アプリ オンラインショップ 記事ランキング
カテゴリ
全体 ・店内各コーナー案内 ・新車情報 ・中古車情報 ・新製品情報 ・オススメ商品案内 ・お客様カスタムマシン ・カスタム ・イベント ・キャンペーン ・ツーリング ・リパーツ高松情報 ・オススメスポット ・CB650F日記 ・イワサキ社長の提案 ・モンキ-125カスタムブログ ・その他 以前の記事
検索
タグ
ブログジャンル
|
皆様、こんにちは。
松山店のPITスタッフ田島です(*・ω・)イェイ 世間ではポケモンGOが流行っていますが松山店PITにもクラブマンが現れました(V)(・∀・)(V) 美味しそうですね(。・x・)ゞ♪ ![]() あんまり違う話しをしてもグダるので早速本題です♪(/ω\*) 「イワサキPIT作業紹介」シリーズは今回でPart3です! 色々なお客様から色々なお話を頂いておりまする。 ありがとうございます(ノ´∀`*) さて、今回は・・・・・ KAWASAKI Ninja ZX-10Rの フロントブレーキマスターシリンダー交換 を行いました! こちらのお客様は、Part2にてフロントブレーキキャリパーandフロントブレーキパッド交換をさせて頂きましたが、今回マスターシリンダーの交換のお話も頂きました。 早速来て頂きありがとうございます! 嬉しくて涙がちょちょ切れそうです(つД`)・゚・ ↓交換前の状態がこちらです。↓ ![]() さぁ、ここからマスターシリンダーを交換します。 交換すると・・・・・・・ ![]() ![]() こうなりました! 黒いレバーがカッコイイですね~!♪ヽ(´▽`)/ 今回装着したのは ブレンボ製RCSラジアルマスターシリンダー です。 このマスターシリンダーの大きな特徴は 走るシーンに合わせてレバー比(レバーレシオ)を 2段階で変えることができるところ です。 今回装着させて頂いた物はレバー比を18mmと20mmに切り替えることが可能です。 「レバー比(レバーレシオ)って・・・何?」 という方のために、簡単に説明すると、 「『レバーの軸』から『指がかかるポイント』の距離」と 「『レバーの軸』から『ピストンを押す部分』の距離」の割合です。 レバー比の数字が 小さいほど、細かいコントロールがしやすく 大きいほど、浅く握っても効力を発揮しやすく なります。 本当に"簡単に"説明させて頂きました・・・。 大体はこんな感じのはずですww ![]() ![]() ブレンボ製RCSラジアルマスターシリンダーなら、色々な状況に対応することが可能です。 守備範囲が広がってくれるのは嬉しいですね。 「走るシチュエーションにマッチしたブレーキングの感触を得たい」という方、いかがでしょうか? 自分のイメージする感触通りにコントロールできたら楽しいかもしれないですね。 写真撮影等、(2回目の)ご協力ありがとうございます! 次はディスク交換ですよね!(。・x・)ゞ♪wktk ではまた(*´∇`*)ノシ --------------------------------- パーツランドイワサキ全店で 2016わくわくサマーセール 開催中! ※詳しくはこちらをご覧ください。 7月31日(日)まで開催です! たくさんのお客様のご来店をお待ちしております! ---------------------------------
by p-iwasaki
| 2016-07-29 08:25
| ・お客様カスタムマシン
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||