イワサキTwitter
イワサキ高松店&高知店
■パーツランドイワサキ
高松/松山/高知店 ○営業時間 10:00~19:00 ○定休日 火曜日(祝日営業) ※年末年始は店休 ■LINK イワサキホームページ イワサキ公式アプリ オンラインショップ 記事ランキング
カテゴリ
全体 ・店内各コーナー案内 ・新車情報 ・中古車情報 ・新製品情報 ・オススメ商品案内 ・お客様カスタムマシン ・カスタム ・イベント ・キャンペーン ・ツーリング ・リパーツ高松情報 ・オススメスポット ・CB650F日記 ・イワサキ社長の提案 ・モンキ-125カスタムブログ ・その他 以前の記事
検索
タグ
ブログジャンル
|
皆様、こんにちは。
松山店のPITスタッフ田島です(*・ω・)イェイ 「イワサキPIT作業紹介」シリーズ2発目は・・・・・ KAWASAKI Ninja ZX-10Rの ・フロントブレーキキャリパー交換 ・フロントブレーキパッド交換 の模様をご紹介(*`・ω・´)ノ☆彡キリ! ![]() 交換前はこんな感じです。 さあ、ここからどんな感じになるのでしょうか・・・? 今回装着するキャリパーは ![]() ブレンボ製ラジアルマウントキャリパー(ラジアルCNCキャリパー)です!♪ヽ(´▽`)/ このキャリパーは「ハイパフォーマンスシリーズ」に区分されます。 「ハイパフォーマンスシリーズ」は、レース向けの技術を活用しながら、高いブレーキングパワーと高いコントロール性を実現するべく、最新の技術を用いて作られています。 スゲー( ; ゜Д゜) ブレンボのブレーキキャリパーはMotoGPやワールドスーパーバイク等で走っているマシンに着いているのを見たことがあるという方は少なくないと思います。 そしてブレーキパッドは・・・・・ ![]() ZCOO セラミックシンタードです。 このセラミックシンタードの特徴は、ブレーキディスクにセラミックの被膜を作り、シンタードパッドにありがちなディスクへの攻撃性を軽減してくれるところです。 シンタードパッドは高い制動力が売りの1つです。その高い制動力を実現しながら、「ディスクへの攻撃性の軽減」を両立してくれているのが嬉しいポイントですね。 そんなキャリパーとパッドを交換した後がこちら!! ![]() ![]() 「brembo」の赤い文字がレーサーマシンのような雰囲気を出してくれていますね~! コーケンのスペーサーカラーも使ってパッドの辺り面もベストな位置に調整してます! かっちょい~!♪ヽ(´▽`)/ ちなみに、 ブレンボのブレーキキャリパーの正規品にはこんな物が付いています。 ![]() ユーザーズカードです。 これが正規品の証と言って良いと思います。 最近某オークションでは通常価格より極端に安いものが出回っております(´・ω・`)ショボーン ブレーキは命に関わる部品なので、 ブレンボ製ブレーキキャリパー装着の際は 正規品の装着をお勧めします。 最後に、交換後のバイクの全体像も・・・・・ ![]() けっこう雰囲気が変わりました! フロントのブレーキキャリパーってけっこう目立つポイントですね(ノ´∀`*) 今のブレーキに物足りなさを感じている方、いかがでしょうか? 物によっては見た目も変わって、「カスタムしてる~!」っていう感じが出るかもしれないですね。 写真撮影等、ご協力ありがとうございました!! 次はマスターシリンダーの交換でお待ちしておりますwwv(・∀・*) ではまた(*´∇`*)ノシ --------------------------------- パーツランドイワサキ全店で 2016わくわくサマーセール 開催中! ※詳しくはこちらをご覧ください。 7月31日(日)まで開催です! たくさんのお客様のご来店をお待ちしております! --------------------------------- --------------------------------- 7月26日(火) パーツランドイワサキ走行会in瀬戸内海サーキット 開催! 申し込みは7月24日(日)までです。 ※イベント概要はこちらをご覧ください。 たくさんのご参加、お待ちしております! ---------------------------------
by p-iwasaki
| 2016-07-18 09:46
| ・お客様カスタムマシン
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||