イワサキTwitter
イワサキ高松店&高知店
■パーツランドイワサキ
高松/松山/高知店 ○営業時間 10:00~19:00 ○定休日 火曜日(祝日営業) ※年末年始は店休 ■LINK イワサキホームページ イワサキ公式アプリ オンラインショップ 記事ランキング
カテゴリ
全体 ・店内各コーナー案内 ・新車情報 ・中古車情報 ・新製品情報 ・オススメ商品案内 ・お客様カスタムマシン ・カスタム ・イベント ・キャンペーン ・ツーリング ・リパーツ高松情報 ・オススメスポット ・CB650F日記 ・イワサキ社長の提案 ・モンキ-125カスタムブログ ・その他 以前の記事
検索
タグ
ブログジャンル
|
皆様、こんにちは。松山店の佐々木です。
本格的にバイクで走り始めた方が多いかと思います。 私は、「今年はツーリングでどこに行こうかな~?」と考えてはいますが、今のところ浮上した候補地は1箇所のみ。「こんなんでエエんかな?」と思っているこの頃です・・・・・。 そんな話はさておき ツーリング中にトラブルに見舞われることも少なくないと思います。 今回は、そんなトラブルの時に役に立つかもしれないアイテムを紹介します。 ![]() unit スイングアームリフトスタンドです! どんなアイテムかといいますと、 スイングアームにひっかけて持ち上げて、リアホイールを持ち上げるためのアイテムです。 フロントタイヤ、サイドスタンド、そしてこのスイングアームリフトスタンドの3点で支えて、メンテナンスや修理を行うことが可能です。 持ち上げた時はこんな感じになります。 ![]() 実験車輌はHonda XR250です。 写真だとわかりにくいかもしれませんが、リアタイヤが地面から浮いて、フロントタイヤ、サイドスタンド、リフトスタンドの3点で支えている状態です。 今回は動画も撮りましたので、ご覧ください。 リアタイヤが持ち上がって、ホイールが簡単に回っているのがおわかり頂けると思います。 このスイングアームリフトスタンド、折りたたむ事もできます。 ![]() スマートフォンより一回り大きいくらいです。 大きめのリュックサックくらいになら入るかと思います。携帯するのに便利な大きさですね。 トラブルに備えて、荷物の中に忍ばせてみてはいかがでしょうか? 最後に スタンドの実験車輌として使われたXR250ですが、あれは 私のXR250です。 いつの間にか実験台にされており、私がその事を知ったのは 実験が全て終わった後でした(笑)。 それでは、今回はこの辺で失礼致します。
by p-iwasaki
| 2016-06-24 15:25
| ・新製品情報
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||