イワサキTwitter
イワサキ高松店&高知店
■パーツランドイワサキ
高松/松山/高知店 ○営業時間 10:00~19:00 ○定休日 火曜日(祝日営業) ※年末年始は店休 ■LINK イワサキホームページ イワサキ公式アプリ オンラインショップ 記事ランキング
カテゴリ
全体 ・店内各コーナー案内 ・新車情報 ・中古車情報 ・新製品情報 ・オススメ商品案内 ・お客様カスタムマシン ・カスタム ・イベント ・キャンペーン ・ツーリング ・リパーツ高松情報 ・オススメスポット ・CB650F日記 ・イワサキ社長の提案 ・モンキ-125カスタムブログ ・その他 以前の記事
検索
タグ
ブログジャンル
|
皆様、こんにちは。松山店の佐々木です。 4月12日に岡山国際サーキットで開催された DUNLOPサーキットステーション2016 に行ってきました。 当日、会場は晴れていましたが、その割には肌寒かったように思えました。 会場に着いた頃、受付には長い列ができていました。 イベントの規模の大きさを見た感じがしましたね。 ちなみに、カメラを持って会場内を歩いていた時、色々な方に 「あれっ?走らないんですか?」 「走らんかい!」 と言われました・・・。 受付・車検を終えて、参加者の方々は準備にかかります。 (私はその間に撮影場所の確認です。) 11:00に走行が始まりました。 この走行会では4つのクラスに分かれて走行しました。 ハイパワーマシンのAクラス ミドルパワーマシンのB1クラス、B2クラス サーキット初心者向けのCクラス というクラス分けになっていて、各クラス3回の走行がありました。 Aクラス、B1クラス、B2クラスは見ていて迫力を感じました。 大きい排気量のバイクが多かったので、速さや音がすごかったです。 速い方は本当に速かったです。 ![]() ![]() Cクラスは初心者向けクラスとあってか、「大きいサーキットを楽しく走ろう」という感じで走られている方が多かったように思えます。 ![]() ![]() サーキットという非日常の場所を走ることができる貴重な機会とあってか、クラス関係なく、皆様楽しく走られていたように見えました。 走行を終えて、ピットに戻ってきてからは、皆様楽しく話をされていたように思えます。 話題は様々ですね。 「あそこのコーナーでちょっと焦った~」 「あのコーナーの立ち上がりで離された~」 「タイムが○○秒縮まった~」 などなど・・・・・。 たま~に「撮れた~?」と、私の写真の出来を聞きに来られた方もいらっしゃいました。 昼休みが12:30くらいからありましたが、私は13:00過ぎにランチを取りにレストランへ。 順番待ちの列が長かったです。B1クラス2回目の走行が13:00頃に終わったのですが、その走行を見てからご飯を食べに行こうと思われた方が多かったのではないかと・・・・・。 そんなことはさておき、この時のランチはパスタやカレー数種類の中から好きな物を選ぶというシステム。 ![]() 私はシーフードカレーにしました。カレーらしい辛みはありましたが、シーフードのあっさり感があって、美味しかったです。シーフードカレーでエネルギーを蓄え、再び撮影に挑みます。 走られる皆様は走行に挑みます。 ![]() ![]() ピットで楽しく話をしていても、走行の順番が来る頃には「よ~し、行くぞ~!」と言わんばかりに気合を入れて走りに行かれていたように見えました。 ![]() ![]() ![]() 走行会終了後、皆様はバイクを車に積み込み、帰途につかれました。 私はバイク(XR250)で高速道路を走って松山まで帰りました。 ちなみに、ほぼ1日外で走り回っていた私の顔は日焼けで真っ赤になり、家に帰ってから親に「アンタその顔どうしたの!?」とビックリされました。 思い返せば、帰りの道中でヘルメットを被った時に、なんだか顔がちょっと痛かったような・・・・・。 次からは、何か対策をしようと思います。 ご参加頂いた皆様、ありがとうございました! それでは、今回はこの辺で失礼致します。
by p-iwasaki
| 2016-04-25 13:05
| ・イベント
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||