イワサキTwitter
イワサキ高松店&高知店
■パーツランドイワサキ
高松/松山/高知店 ○営業時間 10:00~19:00 ○定休日 火曜日(祝日営業) ※年末年始は店休 ■LINK イワサキホームページ イワサキ公式アプリ オンラインショップ 記事ランキング
カテゴリ
全体 ・店内各コーナー案内 ・新車情報 ・中古車情報 ・新製品情報 ・オススメ商品案内 ・お客様カスタムマシン ・カスタム ・イベント ・キャンペーン ・ツーリング ・リパーツ高松情報 ・オススメスポット ・CB650F日記 ・イワサキ社長の提案 ・モンキ-125カスタムブログ ・その他 以前の記事
検索
タグ
ブログジャンル
|
皆様、こんにちは。松山店の佐々木です。
以前、私は LIQUI MOLY製エンジンオイル と SHOEI HORNET-ADV のインプレ記事をアップしましたが、どちらの記事でも「高速道路でまだ使っていないので、使ったらその時のインプレをお届けしたいと思います」みたいなことを書いていたかと思います。 高速道路を LIQUI MOLY製オイルを入れたバイクで、 HORNET-ADVを被って走ってみたので、 その時のインプレをまとめてお届けします。 ①SHOEI HORNET-ADV、高速道路で使ってみました。 ![]() 60km/hくらいまでなら首が後ろに持っていかれるような感覚はあまりないということは以前触れましたが、普通に走るだけでいえば、80km/hくらいまでは似たような感覚です。100km/h出すと、「ちょっと空気抵抗を感じる(首が後ろに持っていかれる)かな?」という感覚でした。 車線変更で後方を目視で確認して、首の角度を前に戻すときに、80km/h以上だと「あ~らよっ」といった感じで力が要るように思えます。 法定速度の範囲内を普通に走るのであれば、十分使えると思います。 「オフロードバイクに乗っているけど、高速道路を走ることが多い」という方、いかがでしょうか。 ②LIQUI MOLY MOTORBIKE 4T SYNTH 5W-40 STREET RACEを入れたバイクで高速道路を走ってみました。 ![]() 私のバイク・XR250(空冷単気筒250cc)で走ってみました。 高速道路で80km/hや100km/h巡航をしてみて思ったのは「すごく気持ちよく走れる」ということですね。 特に加速車線から本線に向かって加速する時に高い回転域を使うことが多いと思いますが、その時がまあ気持ちいいこと気持ちいいこと。 ただし、調子に乗ることによるスピードの出し過ぎには要注意です(笑)。 それだけ綺麗にエンジンが回ってくれるので、一種の安心感もあります。 上記2商品は松山店にて在庫で置いております。 ご検討中の方、参考していただけたらと思います。 それでは、今回はこの辺で失礼致します。
by p-iwasaki
| 2016-04-15 13:27
| ・オススメ商品案内
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||