イワサキTwitter
イワサキ高松店&高知店
■パーツランドイワサキ
高松/松山/高知店 ○営業時間 10:00~19:00 ○定休日 火曜日(祝日営業) ※年末年始は店休 ■LINK イワサキホームページ イワサキ公式アプリ オンラインショップ 記事ランキング
カテゴリ
全体 ・店内各コーナー案内 ・新車情報 ・中古車情報 ・新製品情報 ・オススメ商品案内 ・お客様カスタムマシン ・カスタム ・イベント ・キャンペーン ・ツーリング ・リパーツ高松情報 ・オススメスポット ・CB650F日記 ・イワサキ社長の提案 ・モンキ-125カスタムブログ ・その他 以前の記事
検索
タグ
ブログジャンル
|
松山中古パーツの森田です。 先日の正月休みを利用して九州へツーリングに行っていました。 僕のNC700Xにとって冬のツーリングは得意科目! ハンドルカバーにグリップヒーター、電熱ジャケットに ロングスクリーンのフル装備で、暖かぬくぬくと走れるのであります。 そのフェリーで食べたのが上の写真のチャンポン麺。具は注文してから 調理されるし、スープも美味しいのですが、麺だけが全然おいしくないw でもその残念ぶりが、むしろ旨いと感じるみたいなパターンの味わいでした。 朝方なんで気温はマイナスのところもありましたが 電熱装備のおかげで全然余裕のクルージング。 空気は硫黄の匂いが充満しており、露天風呂は ものすごくピリピリしていて痛い痛い、刺激的なお湯であります。 予約していた宿の熊本県の宿まで直行。 ほかにも寄りたいところはあったのですが こういうときはスッパリあきらめるが吉なのです。 天気予報的に、雨は降らないだろうとドライタイプの チェーンオイルを塗っていたのが少し失敗で、翌日には オイル切れ気味のピコピコ音が走りながら聞こえてきました。 思案したのですが、天気も良くなるっぽいのため 鹿児島の南、枕崎まで行ってみました。 九州の南は何度行っても、椰子の木と温暖な気候で 冬のツーリング感皆無w 10月ぐらいの暖かさだったかも。 北側で2日目終了。楽天トラベルとにらめっこして 一泊朝食付き税込4300円のビジホに宿泊。 この二日目は足を伸ばしすぎて、やや時間に 追われるような形になって、ちょっとだけ反省。 特に鹿児島の県道43号は大変素晴らしい道でした。 途中、昼食に寄った 道の駅阿蘇 で上の写真の おむすびを購入。すごく食べにくいけど、すごくうま~い。 阿蘇も、やまなみハイウェイも冬は景色が寂しい。 やっぱり緑のキレイな季節に行くべきですね。 今回はカメラ付インカムのSENA10Cで撮影しながら 走ったのですが、ヘルメットに装着してるから 特に準備なく簡単に撮れて楽ちんですね。 空が青く撮れるのも良い部分だと再確認しました。 九州ツーリング、今度は天草の方に行きたいです。
by p-iwasaki
| 2016-01-11 08:18
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||