イワサキTwitter
イワサキ高松店&高知店
■パーツランドイワサキ
高松/松山/高知店 ○営業時間 10:00~19:00 ○定休日 火曜日(祝日営業) ※年末年始は店休 ■LINK イワサキホームページ イワサキ公式アプリ オンラインショップ 記事ランキング
カテゴリ
全体 ・店内各コーナー案内 ・新車情報 ・中古車情報 ・新製品情報 ・オススメ商品案内 ・お客様カスタムマシン ・カスタム ・イベント ・キャンペーン ・ツーリング ・リパーツ高松情報 ・オススメスポット ・CB650F日記 ・イワサキ社長の提案 ・モンキ-125カスタムブログ ・その他 以前の記事
検索
タグ
ブログジャンル
|
![]() スポーツ走行したらタイムが悪くなったので、またまたタイヤ交換。 今回はα-13から ピレリのディアブロ ロッソコルサ へと履きかえました。 ピレリのタイヤはどれも似たような名前で紛らわしいのですが ロッソコルサはツーリングにも使える公道用のハイグリップタイヤに相当し、 ダンロップならα-13、ブリジストンならRS10的なポジションであります。 そのハイグリップの中でも好評のロッソコルサがいかなるものか興味津々。 ![]() ゴム質はα-13より固いというか、しっかりした感触。それでもバンクさせると タイヤのゴムがたくさん地面に当たっているぞ~というドッシリした安心感に恵まれます。 リアタイヤが滑ったときは、α-13の時にはうおおお怖えええビビッた~と思うのに対し、 ロッソコルサでは怖さは全然なく、はいはい滑ったね~程度。これは単に慣れなのか タイヤの滑りだしが穏やかなのか判りませんが、とにかく怖くないことは良いことです。 また、接地感があるのでまったりに錯覚しがちでしたが、実によく曲がってくれて 2走目でα-13で出したベストの41.9秒台が出て大満足。暑かったのでこの日はここで 走行を終了しましたが、もうちょいがんばれば確実にベストタイムを更新するでしょう。 僕はタイヤはダンロップ派ですが、α-13より断然ロッソコルサの方が好きかなー。 もちろんロッソコルサの方がお値段が張るゆえ、当然っちゃ当然の結果ですけどね。 タイヤは端が1CM余ってるくらいなので、もっとガーっと行ってギューとして ビャーっと加速するような、意図的に無理を強いるように走らないと 速度レンジの低いコースではタイヤのポテンシャルは引き出せません。 要は気合で走れということで、心のリミッターカットが必要ですわ。 今回僕的にはタイヤなのに戦車とか戦艦みたいな頼もしさを感じたロッソコルサ。 こいつが 今週末から始まるSALE でメチャクチャお買い得となってます。 サーキットや峠を走る人はもちろん、普通のツーリングで履いても楽しいタイヤなので ぜひこの地面を掴んでるかのような安心感を多くの人に味わっていただきたいですね。
by p-iwasaki
| 2015-07-16 09:48
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||