イワサキTwitter
イワサキ高松店&高知店
■パーツランドイワサキ
高松/松山/高知店 ○営業時間 10:00~19:00 ○定休日 火曜日(祝日営業) ※年末年始は店休 ■LINK イワサキホームページ イワサキ公式アプリ オンラインショップ 記事ランキング
カテゴリ
全体 ・店内各コーナー案内 ・新車情報 ・中古車情報 ・新製品情報 ・オススメ商品案内 ・お客様カスタムマシン ・カスタム ・イベント ・キャンペーン ・ツーリング ・リパーツ高松情報 ・オススメスポット ・CB650F日記 ・イワサキ社長の提案 ・モンキ-125カスタムブログ ・その他 以前の記事
検索
タグ
ブログジャンル
|
皆様、こんにちは。松山店の佐々木です。
『松山店製作日記』を楽しみにされている皆様、お待たせ致しました。 「パート2」です!! 今回も松山店の製作状況を(少しだけではありますが)お伝えします。 「パート1」アップ後も製作作業が進んでいます。 ![]() ![]() この日は鉄パイプを組む作業の他に、商品陳列用のネットを設置するという作業もたくさんありました。 売り場を構成する鉄パイプは色々な長さの物があります。 作業をしている時に、(私以外のメンバーから)「○○センチのパイプが欲しいなぁ」という旨の一言が出てくることがあります。 そして「佐々木くん、○○センチ(のパイプ)×本お願い」と注文(?)が入ってくると私の出番です。 メジャーで長さを計り、 切るポイントに印をつけ、 高速切断機で火花を散らしながらパイプを切ります。 私がパイプを切ると、他のメンバーがパイプをどんどん組んでいきます。 電動のインパクトドライバーなど、様々な道具を駆使して組んでいきます。 ![]() 私がパイプを切る作業をしている間に売り場が1か所組み上がっていました。 色々な場所が組み上がって、どんどん「お店」に近づいていきます。 ![]() ![]() ![]() 翌日 この日はスチール棚を組み立てました。(厳密に言えば、他にも色々やりましたが・・・) 最初は取扱説明書を見ながら組み立てていきます。 「この部品はどこで使うんだ?」 「これはどうやってつけるんだ?」 組み方がある程度わかってきたら説明書を見ないで組めるようになってきました。 ![]() この日、松山店メンバーが組みあげたスチール棚たちです。 ちなみに、この写真はブログ用にということで、メンバーで協力して組み上げた棚たちを集結させました。 (協力してくれた皆様、私のわがままに付き合っていただいてありがとうございました) 松山店メンバー一同、オープンに向けて頑張っていきます。 温かい目で見守って頂けたら幸いです。 それでは、今回はこの辺で失礼致します。
by p-iwasaki
| 2015-02-03 23:59
| ・その他
|
Comments(4)
![]()
頑張って下さい
完成したらお土産屋持って伺います(笑) 松山店楽しみです
0
![]() ![]()
近所に住んでいるので、時々お店の前を通りながらオープンを楽しみにしています。ちなみに偶然お店ができるのに気がつきました。待ち遠しいです。
![]()
コメントありがとうございます。
お近くにお住まいということで、足を運びやすいと思います。 オープンまでもう少々お時間を頂きますが、メンバー一同良いお店になるように頑張っております。 オープンしたら、是非ご来店ください。
|
ファン申請 |
||