イワサキTwitter
イワサキ高松店&高知店
■パーツランドイワサキ
高松/松山/高知店 ○営業時間 10:00~19:00 ○定休日 火曜日(祝日営業) ※年末年始は店休 ■LINK イワサキホームページ イワサキ公式アプリ オンラインショップ 記事ランキング
カテゴリ
全体 ・店内各コーナー案内 ・新車情報 ・中古車情報 ・新製品情報 ・オススメ商品案内 ・お客様カスタムマシン ・カスタム ・イベント ・キャンペーン ・ツーリング ・リパーツ高松情報 ・オススメスポット ・CB650F日記 ・イワサキ社長の提案 ・モンキ-125カスタムブログ ・その他 以前の記事
検索
タグ
ブログジャンル
|
![]() キャリパーの清掃のために用意したのは、キタコのシリコーングリスと デイトナのピストンプライヤー。あとは基本的な工具で出来る作業であります。 ![]() ピストンは、ピストンプライヤーで回して全周をキレイに掃除しちゃいます。 掃除を終え、水分をとって乾かしたら、ピストン全周にシリコーングリスを塗って 出したり押し込んだりして、揉み出しをすればスムーズな動きをが復活! NC700Xのフロントはシングルなので、作業数が少なくて楽ですね。 ![]() ピストンは錆ると不具合が起きるし、交換するにも手間とお金がかかるので 定期メンテでグリスを塗っておけば、錆ることなく末永く使えるのです。 ![]() ![]() ACTIVEのフルード。ちょっと味を確かめてみたくなるような緑色です。 色付であることで、残量や劣化具合を目視で判別しやすい利点があります。 ![]() ACTIVEのは先が細く、注ぎやすい形状になっておりますので作業も楽々。 交換後のマスタータンクは、緑色に光って、ちょっとしたカスタム感もあり。 メンテナンス後に試乗すると、元々不具合はなかったので、格別良くなったとは 体感しませんでしたが、やはり絶好調のブレーキは気分が良いものです。 ![]() ブレーキ系はじわじわ劣化してゆくので、駄目になったと体感しにくく、 つい放ったらかしにしがちですが、バイクに乗る以上は必ず使う部分なので 定期的にメンテナンスすれば、いつでも動きの良いブレーキを楽しめますね!
by p-iwasaki
| 2014-01-09 08:41
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||