イワサキTwitter
イワサキ高松店&高知店
■パーツランドイワサキ
高松/松山/高知店 ○営業時間 10:00~19:00 ○定休日 火曜日(祝日営業) ※年末年始は店休 ■LINK イワサキホームページ イワサキ公式アプリ オンラインショップ 記事ランキング
カテゴリ
全体 ・店内各コーナー案内 ・新車情報 ・中古車情報 ・新製品情報 ・オススメ商品案内 ・お客様カスタムマシン ・カスタム ・イベント ・キャンペーン ・ツーリング ・リパーツ高松情報 ・オススメスポット ・CB650F日記 ・イワサキ社長の提案 ・モンキ-125カスタムブログ ・その他 以前の記事
検索
タグ
ブログジャンル
|
![]() ヒーターを効せば、温かいコーヒー缶を持ったときのように体も心も暖ります。 ツーリングライダーにはもちろん、スポーツ走行派の人にもオススメ。 どんなに高性能なブレーキも、かじかんだ手で操作すると台無しですよー。 上の写真のものはスタンダード仕様とヘビーデューティ仕様。 スタンダード仕様は一定の温度で暖め続ける、まさに普通のグリップヒーター。 ヘビーデューティは急速暖房など、ヒーターの効きを4段階に調整できます。 ![]() 巻きつけタイプはグリップ交換しなくても装着OKの、楽々仕様です。温かい時期は 外しておけるので、カスタムバイク派の方にもよいかもしれません。 ミニバイク用は発電量の少ない原付などに使える、消費電力の少ない仕様です。 ※デイトナのグリップヒーターについて詳しくはこちら! ![]() こちらは温かさ5段階調整が効く優れものでもあります。 そしてヒーターに併せて装着すると効果抜群なのがレバースポンジです。 冬場のバイクのレバーはキンキンに冷えますので、冬用グローブを着けてても その素材が冷やされて、結局は指先が冷たくなってしまいます。それを 予防するのがレバースポンジなのです。ブレーキタッチも楽になって良い感じ。 グリップヒーターは基本的に汎用品なので、バイクに合わせてバーエンドなど 別途パーツが交換が必要だったり、電源の取り出し作業が必要であります。 セルフで作業する方はグリップの長さにも注意しなければなりません。 イワサキでは取付作業も承ってますので、お気軽にスタッフまでご相談ください。 ![]()
by p-iwasaki
| 2013-10-20 08:26
| ・オススメ商品案内
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||