イワサキTwitter
イワサキ高松店&高知店
■パーツランドイワサキ
高松/松山/高知店 ○営業時間 10:00~19:00 ○定休日 火曜日(祝日営業) ※年末年始は店休 ■LINK イワサキホームページ イワサキ公式アプリ オンラインショップ 記事ランキング
カテゴリ
全体 ・店内各コーナー案内 ・新車情報 ・中古車情報 ・新製品情報 ・オススメ商品案内 ・お客様カスタムマシン ・カスタム ・イベント ・キャンペーン ・ツーリング ・リパーツ高松情報 ・オススメスポット ・CB650F日記 ・イワサキ社長の提案 ・モンキ-125カスタムブログ ・その他 以前の記事
検索
タグ
ブログジャンル
|
![]() これは従来の鉛バッテリーと比べて、良いこと尽くめの高性能なバッテリーです。 リチウムイオンのメリットは3つあります、そのひとつは「軽量」であること。 試しに125ccのバイクなどに使われる小型バッテリーの重量を測り比べたところ、 鉛は約1950g。リチウムで600グラムと、じつに約1350gもの差がありました。 小型のATX5L-BSクラスですら、こんなにも差があるならば、12や14クラスなら とんでもない重量差になること間違いありません。キロ単位で軽量になれば バイクの燃費、運動性能、取り回しにも影響が出てくるはずであります。 そしてリチウムイオンの二つ目のメリットは、「自然放電の少なさ」です。 従来の鉛バッテリーはバイクに乗らなくても放電し、一ヶ月も乗らないと あがってしまう場合がありました。しかしリチウムイオンなら自然放電が 極わずかなので、安心してバイクを保管しておくことができるのです。 三つ目は「エンジンの始動性の良さ」です。通電時の放電性能に優れており セルが元気良く回ります。エンジンのかかりにくい冬場に強いということですね。 ![]() このAZバッテリーのリチウムイオンは、さらにBMSという賢い機能がついています。 リチウムバッテリーの中身は、複数の電池で構成されており、使われていくうちに 電気の残量や性能にバラつきが出てきます。BMS(バッテリーマネジメントシステム)は そのバラつきを監視し、バランスよく充電してくれる有難いシステムなのです。 これによりバッテリーの性能が安定し、長く高性能を維持してくれます。 また、AZのは珍しいことに、バッテリーの残量を示すLEDインジケーターを装備。 いくらリチウムイオンでも放電され続ければ、いずれはあがってしまいます。 グリップヒーターなどで電気を使いまくったり、始動でセルを回しまくったりして バッテリーが弱らせても、充電器にかけるべきタイミングが一目で把握できるのです。 このようにAZのリチウムイオンバッテリーは従来品よりも、機能が充実しており お買い得感が満載であります。これからの寒い季節、バイクの冬眠の準備や エンジンのかかりの悪い車両にうってつけの、おすすめバッテリーです! ![]()
by p-iwasaki
| 2013-10-04 08:00
| ・新製品情報
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||