イワサキTwitter
イワサキ高松店&高知店
■パーツランドイワサキ
高松/松山/高知店 ○営業時間 10:00~19:00 ○定休日 火曜日(祝日営業) ※年末年始は店休 ■LINK イワサキホームページ イワサキ公式アプリ オンラインショップ 記事ランキング
カテゴリ
全体 ・店内各コーナー案内 ・新車情報 ・中古車情報 ・新製品情報 ・オススメ商品案内 ・お客様カスタムマシン ・カスタム ・イベント ・キャンペーン ・ツーリング ・リパーツ高松情報 ・オススメスポット ・CB650F日記 ・イワサキ社長の提案 ・モンキ-125カスタムブログ ・その他 以前の記事
検索
タグ
ブログジャンル
|
高松中古パーツの森田です。 先日のことでしたがNC700Xでツーリングに行ってました。 今回は香川県~淡路島~六甲山~舞鶴~琵琶湖北側~彦根城 ~奈良~和歌山~フェリー~徳島~香川というルートを1泊2日で計画。 考えてみればNC700Xに乗り始めて初めてのロングツーリング。 高速を走りまくってもリッター35kmをマークし、その燃費の良さに あらためてNC700Xを買って良かったと実感いたしました。 ![]() 彦根は城下町と現代の道路とがうまく融合した面白い街並みであります。 ![]() 陶器のタヌキをびっしり並べたお店が、道路沿いに何軒も並んでいます。 ![]() 栽培されてると思いきや、お茶の葉でした。日本茶のトップブランドだそうです。 道中は夏場ながらも走ってると涼しく、沢山の素晴らしい景色を堪能し、 ツーリングは事前の計画通りにバイク旅を楽しめた!と、思いきや 最後の最後、和歌山~徳島のフェリーが、この日は全便休航となってまして 四国に帰れませんでした・・・。仕方なく和歌山で宿をとり、まさかの2泊3日に突入。 ![]() 出勤となりまして、睡眠時間は充分だけど寝不足感が半端なくて困ったという結末。
by p-iwasaki
| 2013-07-22 14:02
|
Comments(3)
![]()
ごめんなさい、お客様にはなれないのですが質問を
実は最近普通二輪からそのまま大型を取りバイク選びに悩んでいます 候補はNC700X、versys、V-stromの3台です versysから乗り換えて、ココが良かった、ココはイマイチみたいな所があったら教えていただけたらと思います
0
風防や乗り心地はVERSYSの方がずっと楽でした。
プラグ交換などはNCよりVERSYSの方が手がかかります。 デュアルパーパスといえば足つきが気になると思われますが NC700は低重心なので、足つき時の安定感がズバ抜けています。 そして何よりNCはメットインの収納力と、燃費に良さによる 給油タイミングの間隔の長さという実用的な利便性が高いので 結局NCの方がツーリングバイクとして総合的に優位な気がします。 しかしNCはすでに乗っている人が多く、よく見かけるバイクです。 方やVERSYSはマイナーなので、ある意味所有する喜びがあります。 どちらも良いバイクなので、たっぷり悩んで選んで デュアルパーパースの快適にツーリング性能を楽しまれてください。 ![]()
ありがとうございます!
そうですか、風防・乗り心地はVERSYSの方が楽ですか 実はこのコメント後、NC700Xをレンタルして1日乗ってきました 確かにメットインの収納力にはそそられるます そして何よりも乗りやすい! スピード・加速とも十分と感じ「やっぱりNCか」なんて思ったのですが、今日仕事の合間に中古のオレンジVERSYSを見てしまったら再度悩みモードに逆戻りです(笑) 初バイク選びは悩ましいです!
|
ファン申請 |
||