イワサキTwitter
イワサキ高松店&高知店
■パーツランドイワサキ
高松/松山/高知店 ○営業時間 10:00~19:00 ○定休日 火曜日(祝日営業) ※年末年始は店休 ■LINK イワサキホームページ イワサキ公式アプリ オンラインショップ 記事ランキング
カテゴリ
全体 ・店内各コーナー案内 ・新車情報 ・中古車情報 ・新製品情報 ・オススメ商品案内 ・お客様カスタムマシン ・カスタム ・イベント ・キャンペーン ・ツーリング ・リパーツ高松情報 ・オススメスポット ・CB650F日記 ・イワサキ社長の提案 ・モンキ-125カスタムブログ ・その他 以前の記事
検索
タグ
ブログジャンル
|
![]() 毎年恒例、ミニバイクツーリングin小豆島。 今年の参加者は14名でした。 パーツランドイワサキに集合してから小豆島行きのフェリーに乗ります。 ![]() こんな感じで集合。 フェリー乗り場でチケットを購入して、フェリーに乗り込むと まず、安全を祈願して ![]() うどんを食べます。とりあえず食べます。讃岐人はうどんです。 この後に、そうめんを食べるというのに食べます。 食べ過ぎるとこうなります。 ![]() 冗談です。 フェリーで高松から小豆島(土庄港)まで約1時間くらいの航路。 船内では色んな話をして盛り上がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 話をしてたら、あっという間に土庄港。 土庄港から"流しそうめん会場"までは、島の方が先導してくれます。 そして到着 ![]() 受付を済ませると始まります。 本日のメインイベント"Noodle Slider"・・・・流しそうめんです。 ![]() みんな良い顔してました。数名以外は・・・・ ![]() ![]() ![]() そうめんを食べたら、今度はデザート。 マルキン醤油で"しょうゆソフト"。 ![]() ![]() ![]() マルキン醤油では観光の方が沢山いました。 寒霞渓に向けて出発です。 寒霞渓までのワインディングが良い感じなんです。 頂上付近では、猿達が迎えてくれます。 この時期に行くと、母猿に小猿がしがみついているのがかわいいです。 休憩してる横を猿が走ったりします。 ![]() そして、集合写真 ![]() フェリーの時間もあるので、土庄港に向かいます。 寒霞渓から下るのに、とってもきついワインディングがあります。 勾配、R、路面テクニカルなルート。 通称"○○に一番近い場所"です。 途中トラブルもありましたが、無事に全員走りきりました。 毎年恒例ミニバイクツーリング、今年も無事終了しました。 最後になりましたが、参加された皆様、お疲れ様でした。 そして、ありがとうございました。 流しそうめんをやってくれた、小豆島の方々本当にありがとうございました。 来年もまたよろしくお願いします。
by p-iwasaki
| 2012-08-27 08:59
| ・イベント
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||