イワサキTwitter
イワサキ高松店&高知店
■パーツランドイワサキ
高松/松山/高知店 ○営業時間 10:00~19:00 ○定休日 火曜日(祝日営業) ※年末年始は店休 ■LINK イワサキホームページ イワサキ公式アプリ オンラインショップ 記事ランキング
カテゴリ
全体 ・店内各コーナー案内 ・新車情報 ・中古車情報 ・新製品情報 ・オススメ商品案内 ・お客様カスタムマシン ・カスタム ・イベント ・キャンペーン ・ツーリング ・リパーツ高松情報 ・オススメスポット ・CB650F日記 ・イワサキ社長の提案 ・モンキ-125カスタムブログ ・その他 以前の記事
検索
タグ
ブログジャンル
|
![]() ![]() SHOEI NEOTEC が入荷しました! 徹底追求された風洞実験によるエアロダイナミクス形状で、 高速道路での長距離ツーリングでもライダーの首にかかる負担や 風切り音が少ない、風圧を抑えたデザインとなっております。 ベンチレーションも従来品より高効率にヘルメット内の熱気を排出。 開閉パーツも大きいので、冬用の厚みのあるグローブでも操作が簡単です。 ![]() ジェットヘルメットのようなオープンフェイス状態にすることができます。 従来のフェイスカバーのヘルメットよりも小型で軽量ながらも、口元のスペースは しっかり確保されているので、圧迫感の少ない造りとなっております。 ![]() ヘルメット左側面のレバーを動かすとスモークのバイザーが飛び出します。 これのおかげで陽射しが眩しくて運転しにくい!なんて状態を防げます。 また、夜間やトンネルなどではレバー操作1発でバイザーを収納できるので スモークシールド装着ヘルメットと比べて、圧倒的に使い勝手が良いのです。 ![]() ![]() 外れることの無いようセーフティーな造りとなっております。またヘルメット内の 耳元は通信機器のスピーカーが取付るための、大きな空間が用意されております。 実際にかぶってみた感じでは、内装が大変ふかふかしていて高級ソファーの様な 印象を受けました。また柔らかながらもホールド感が高く、頭全体を使ってヘルメットを 支えるので、小型軽量なZ-6と比べても、特に重さを感じることはありませんでした。 またヘルメットを手で軽くコンコン叩いてみると、キンキンした音になって聞こえます。 音が軽くなって聞こえるので、通信機器などを使用の際は、スピーカーから出てくる 声や音楽をクリアに聞き取ることができ、なおかつ高音質で聴けそうな予感であります。 と、このようにNEOTECは、ありとあらゆる部分が超進化したヘルメットです。 これはイワサキにて、実際に見て触れてかぶることができますので、是非とも 手にとってみてください。僕も次のヘルメットはNEOTECに買い換えるかも。 ![]() ※ SHOEIのハイエンドヘルメットNSOTECについて詳しくはこちら。
by p-iwasaki
| 2012-04-16 09:04
| ・新製品情報
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||