イワサキTwitter
イワサキ高松店&高知店
■パーツランドイワサキ
高松/松山/高知店 ○営業時間 10:00~19:00 ○定休日 火曜日(祝日営業) ※年末年始は店休 ■LINK イワサキホームページ イワサキ公式アプリ オンラインショップ 記事ランキング
カテゴリ
全体 ・店内各コーナー案内 ・新車情報 ・中古車情報 ・新製品情報 ・オススメ商品案内 ・お客様カスタムマシン ・カスタム ・イベント ・キャンペーン ・ツーリング ・リパーツ高松情報 ・オススメスポット ・CB650F日記 ・イワサキ社長の提案 ・モンキ-125カスタムブログ ・その他 以前の記事
検索
タグ
ブログジャンル
|
![]() 高松店で催されたメーカー来店のイベントをレポート致します。 ![]() ![]() ゲイルスピ-ドのブレーキ&クラッチマスターのタッチの具合や、 ハイパープロのリアショックをストロークさせてみて、純正パーツと比べて どのくらい良くなるかを試験機で体感できました。 ![]() ※ スポーツパーツのアクティブのホームページはこちら ![]() ヨシムラ・サンスターのコラボ商品「ワークスエキスパンドディスク」や フロートピンなどアルマイトのカラーオーダーの見本(上の写真)ディスクが展示されてました。 ![]() 同型のスプロケでも鉄とアルミの重さ、バネ下重量の軽減度合いについて メーカーの方にお話を伺うこともできました。 スプロケは年間に2万キロ以上走らない人であれば、アルミの方が 軽いゆえに得られるメリットが圧倒的なので、是非こちらに交換すべきとのことです。 しかし耐久性重視の人は磨耗しにくい鉄のスプロケットをオススメされてました。 ![]() ![]() 実際にスタンドをリフトアップしてみて使いやすさを体感できました。 ![]() 難しい平受けタイプのスタンドを1人でリフトアップする方法もレクチャー頂けましたよ~。 ![]() これがあればバイクをママチャリ感覚で手軽にリフトアップすることが出来るのです。 初めてセットでリフトアップするとホイールは外せませんが、実際のところ メンテナンススタンドは、チェーンのメンテナンスの際に使う場合がほとんどです。 V字受けはタイヤを外す機会ができたらそのとき買えば良いのでは?とのことでした。 ※ メンテナンススタンドのJ-TRIPのホームページはこちら 今回メーカーさんが持ってきてくれたものは全てイワサキで購入できます。 興味のある方は是非相談くださいませ。特に今はSALE期間中ですので お買い得になっているものもありますよ~。 ![]() ![]() ![]()
by p-iwasaki
| 2012-03-30 17:58
| ・イベント
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||