イワサキTwitter
イワサキ高松店&高知店
■パーツランドイワサキ
高松/松山/高知店 ○営業時間 10:00~19:00 ○定休日 火曜日(祝日営業) ※年末年始は店休 ■LINK イワサキホームページ イワサキ公式アプリ オンラインショップ 記事ランキング
カテゴリ
全体 ・店内各コーナー案内 ・新車情報 ・中古車情報 ・新製品情報 ・オススメ商品案内 ・お客様カスタムマシン ・カスタム ・イベント ・キャンペーン ・ツーリング ・リパーツ高松情報 ・オススメスポット ・CB650F日記 ・イワサキ社長の提案 ・モンキ-125カスタムブログ ・その他 以前の記事
検索
タグ
ブログジャンル
|
![]() 高松中古パーツの森田です。 先日に僕のバイク、カワサキVERSYSのチェーンを新品に交換 してから 半月が過ぎたので、掃除と給油のメンテナンスをしてやりました。 今回は高性能ケミカルメーカーのWAKO’s の チェーンルブ とチェーンクリーナー と チェーン掃除用ブラシ を使ってやってみました。 ![]() とんでもなく汚い状態です。ホイールの回転もなんだか重たい感じです。 ![]() ![]() そこへチェーンクリーナーを吹いて、ブラシで掃除します。 WAKO’sのチェーンクリーナーは、なかなか揮発しないタイプです。 一度吹き付けたら、そこに残り続けるので、少ない量で掃除ができます。 ウエスにとって使えば、揮発しにくいパーツクリーナーとして拭き掃除にも大活躍! 洗浄力も抜群で、付着していたグリスや汚れを、いとも簡単にやっつけてくれます。 ![]() ![]() 使い古した歯ブラシなどとは効率が段違いです! フロントのスプロケまわりなど凹が深いところは、ブラシの反対側の ロングでストレートな部分を使えば、簡単に汚れを除けられます。 このチェーン掃除用ブラシは今回初めて使いましたが 痒いところに手が届く感じで、とても気に入りました。 なぜもっと早く使わなかったんだろうと思う系で、 セルフでチェーンをメンテする人なら買って損はないですね。 ![]() ![]() ただ、今回のWAKO’sのように、揮発しにくいタイプのチェーンクリーナーは ウエス拭きあげても、チェーンのローラー部分や、スプロケットの ギザギザしている部分など、凹凸な形状の部分にはクリーナーが 残存し続けるので、完璧に拭き取れきれませんでした。 できれば別途に揮発しやすいクリーナーも用意して、 最後にサッと吹いて、飛ばしてあげると良いかもしれません。 (多少クリーナーが残っていても特に問題はないです) ![]() 掃除の後は給油です。WAKO’sのチェーンオイルは ハーフウェットタイプで、文字通り水っぽい質感でした。 今まではゲル状のオイルを使っていたので、こんなにもサラサラだと 頼りなさげに感じたのですが、この直後に高速道路を走ってみても オイルが飛び散りが少なくて、とても感心しました。さすがWAKO’sです。 見た感じも、ちゃんとオイルがチェーンを保護してる感があり安心です。 水っぽいからこそ浸透性があり、良い潤滑が得られているみたいですね。 エンジンの吹け上がりも軽くて、楽しくバイクを運転できます。 ![]() 今回使ったWAKO’sのクリーナーやオイル、チェーン掃除用ブラシは イワサキのケミカルコーナーに置いてますので、是非一度試してみてください。
by p-iwasaki
| 2011-06-16 17:50
| ・オススメ商品案内
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||